LAVA PR

【ガチ!】LAVA三軒茶屋店の実体験レビューと体験レッスンの正直な感想

体験者
体験者
都内でも話題のLAVA三軒茶屋店。

ホットヨガはもちろん、ナイトサーフィンマシンピラティスまで揃う特別なスタジオを実際に体験!

正直な感想をレビューします。

LAVA三軒茶屋店の体験レッスンレビュー!

体験者
体験者
もともと腰痛があり、しんどい時にはマッサージや鍼に通っていました。

ただ、それは一時的な対症療法に過ぎないと感じ、長い目で見てインナーマッスルを鍛えたり、身体の柔軟性を整える必要があると考えるようになりました。

そんなとき、「カラダを温めることで腰痛を改善する」という書籍を読み、ホットヨガに興味を持ちました。

LAVAとカルドの比較

家の近くにはLAVAとカルドの両方があり、どちらに通うべきか迷いましたが、ヨガなんて全くの未経験だったこともあり、初心者向けで丁寧に指導してくれると評判の少人数制のLAVAを選ぶことにしました。

大人気プログラムのナイトサーフィン

LAVAナイトサーフィン

初めてのホットヨガに少し不安を感じていましたが、「東京でわずか2店舗のみ」という特別感あふれる人気レッスン「ナイトサーフィン」の存在に心を動かされました。

近県からも多くの受講者が集まるほどの話題のプログラムに挑戦できるのは、魅力的でした。

LAVA三軒茶屋店への行き方

さらに、駅から徒歩2分という好立地も、このスタジオを選ぶ決め手の一つになりました。

LAVA体験キャンペーンを見る>

体験者
体験者
では、当日の体験レッスンの様子を詳しくお伝えします!

①到着・受付

LAVA三軒茶屋店への行き方

三軒茶屋駅から世田谷通りを歩いてすぐ、2分ほどでスタジオに到着しました。

LAVA三軒茶屋店への行き方
体験者
体験者
大通り沿いにあるので迷うこともなく、初めてでも安心です。

入口を入るとすぐに受付があり、笑顔でスタッフの方が迎えてくれました。明るい雰囲気で少し緊張していた気持ちも和らぎます。

体験レッスンに来たことを伝えると、丁寧に流れを説明してくれました。

必要な持ち物(水やタオル、ウェア)はすべてレンタルできるので、手ぶらでも問題ありません。

体験者
体験者
初めての来店だったので少しドキドキしていましたが、受付での対応がとても丁寧で安心しました。

LAVA体験キャンペーンを見る>

②カウンセリング

ホットヨガのカウンセリング

受付を済ませた後、スタッフの方に案内されてカウンセリングシートを記入しました。

体験者
体験者
内容は、体調や既往症、普段の運動習慣、ヨガ経験の有無など。
カウンセリング

私は腰痛持ちであること、そしてホットヨガで腰痛を改善したいという希望を正直に伝えました。

するとスタッフの方は「温かい部屋で身体をほぐすことで腰痛改善が期待できることや、実際に腰痛が改善した人も多いんですよ」と教えてくださり、安心感が増しました。

さらに「しんどくなったら途中で退出しても大丈夫です」と声をかけてもらい、初めての私でも無理せず取り組める雰囲気を感じました。

③更衣室・着替え

LAVAのロッカー

カウンセリングが終わると、更衣室へ案内されました。

LAVA手ぶらセット

体験だったので、手ぶらセット(ウェア上下・お水・タオル)が付いていて便利でした。

ロッカーで着替えを済ませ、タオルとお水を持って、いよいよスタジオへ。

体験者
体験者
温かい空気が漂ってきていて「これがホットヨガの空間なんだ」とワクワクしてきました。

LAVA体験キャンペーンを見る>

④レッスン体験「ヨガビギナー」

ホットヨガのレッスン

今回体験したのは、初心者向けのプログラム「ヨガビギナー」。

ヨガの代表的なポーズをじっくり行うコースで、一つひとつのポーズを丁寧にとりながら肩や股関節にアプローチし、心身のバランスを整えていきます。

体験者
体験者
体験レッスンに参加したのは、私を含めて2人だけ。

通常レッスンに混じっての参加で、すでに私のマットはインストラクターの真ん前に敷かれていました。

ホットヨガのレッスン

最初は少し緊張しましたが、その分ポーズの見本が近くで見やすく、呼吸や姿勢のチェックもしっかりしてもらえました。

インストラクターは「腰に負担をかけないように」「呼吸を深く意識して」とこまめに声をかけてくれるので安心感があります。

ホットヨガのレッスン

序盤からじわじわと汗をかき、中盤には額から滴り落ちるほど。終盤のシャバーサナでは体が芯から温まり、全身が心地よく脱力しました。

運動不足で体が硬い私でも無理なくついていけて、レッスン後には肩や腰が軽くなり、体全体がスッと伸びた感覚。

ホットヨガをする女性

爽快感が半端なく、また受けたいと思える内容でした。

LAVA体験キャンペーンを見る>

⑤シャワー・着替え

LAVAのシャワー室
体験者
体験者
レッスンが終わると、全身が汗でびっしょり。すぐに更衣室に向かいました。

シャワーブースは清潔に保たれていて、お湯の勢いもしっかりあり、汗を気持ちよく流せました。

LAVAのパウダールーム

パウダールームには大きな鏡やドライヤーが備えられていて、レッスン後に身支度を整えるのに十分。

利用者が多い時間帯には多少混雑しそうですが、この日はスムーズに利用できました。

汗を流して着替えを終えると、体全体がすっきり軽くなり、リフレッシュした感覚に包まれました。

⑥会員プラン説明・勧誘の有無

ホットヨガのカウンセリング
体験者
体験者
レッスン後には、担当の講師から会員プランの説明を受けました。

勧誘といっても強引さはなく、「こんなプランがおすすめですよ」といった提案に近い形で、むしろ色々なプランの特徴を知ることができて参考になりました。私は全く嫌な気持ちにならず、逆に助かったくらいです。

特典

さらに、当日入会でしか受けられないキャンペーンについても詳しく説明してもらい、その特典に惹かれて入会を決意しました。

LAVAの場合、体験後に持ち帰って検討すると特典を受けられないことがあるので、体験に行く時点である程度入会を考えておくのがが良いと思います。

現在のLAVA三軒茶屋店の特典を確認する >

体験者
体験者
私が選んだのは月4回通える「月4プラン(9,800円)」です。

この店舗はホットヨガだけでなく、マシンピラティスやナイトサーフィンといった特別なプログラムも揃っているので、他の店舗に行かなくても十分満足できると感じました。

LAVA全店通い放題のプランもありますが、三軒茶屋店だけで完結できるので、コスパ重視でこのプランにしました。

私の選んだプラン

4・フルタイム・9,800円(税込)
・LAVA1店舗限定
・月4回まで

LAVA体験キャンペーンを見る>

良かった点と悪かった点

メリットとデメリット
体験者
体験者
最後に、LAVA三軒茶屋店の良かった点と悪かった点をまとめます。

良かった点

メリット
  • ホットヨガ・マシンピラティス・ナイトサーフィンと幅広いレッスンを体験できる
  • インストラクターが明るく丁寧で、初心者でも安心して取り組める
  • 汗をたっぷりかいて、レッスン後の爽快感が大きい
  • 設備(ロッカー・シャワー・パウダールーム)が清潔で快適
  • 当日入会特典が充実していて、始めやすい

悪かった点

デメリット
  • 意外に男性の利用者が多いため女性専用を希望する方には不向き
  • アットホームな雰囲気なので、距離感を重視したい人には合わない

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA三軒茶屋店|私が思う「おすすめな人」

体験者
体験者
実際に体験してみて、「こんな人には合うな」と感じたポイントです。
本格的にダイエットしたい人

⇒ホットヨガでしっかり汗をかきながら、マシンピラティスで体幹や筋肉を引き締められるので、効率よく痩せたい人にぴったりです。ナイトサーフィンも加われば楽しみながら継続できます。

腰痛や肩こりを改善したい人

⇒温かい環境で身体を動かすことで血行が促進され、慢性的な腰痛や肩こりの改善につながりやすいと感じました。

特別プログラムを楽しみたい人

⇒ナイトサーフィンは都内でも限られた店舗でしか体験できないため、希少なレッスンを受けたい方におすすめです。

アットホームな環境でヨガを始めたい初心者

⇒スタッフやインストラクターがフレンドリーで、初めてでも安心して続けやすい空気があると感じました。

男性で通いやすい店舗を探している人

⇒三軒茶屋店は男性の利用者が多いみたいなので、男性でも気兼ねなく通える雰囲気があります。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA三軒茶屋店|アクセス方法・基本情報・周辺情報

体験者
体験者
LAVA三軒茶屋店のアクセスや料金、営業時間、といった基本情報に加え、周辺の店舗情報も整理しました。
口コミ評価
(Google)
所在地東京都世田谷区三軒茶屋2-11-20 サンタワーズD棟3F
アクセス「三軒茶屋駅」世田谷通り口より徒歩2分
駐車場
駐輪場
なし
なし
受付時間平日:10:00~21:00
土日祝:10:00~18:00
定休日毎週水曜
電話番号0120-64-9766
利用者男女共用
サービス内容ホットヨガ/マシンピラティス
設備暗闇スタジオ/水素水サーバー/個室シャワー/更衣室/ロッカー/パウダールーム
料金プラン・月4:9,800円
(月4回通えるプラン)

・ライトフルタイム:14,800円
(LAVA三軒茶屋店+1店舗)

・ライトデイタイム:12,800円
(LAVA三軒茶屋店+1店舗/平日17時までのレッスン)

・フリーフルタイム:16,800円
(LAVA全店通い放題プラン)

・プレミアムフリー:18,800円
(LAVA系列全店に通い放題プラン)

入会金
登録金
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
体験レッスン料金0円
※手ぶらセット付き

LAVA体験キャンペーンを見る>

周辺店舗|LAVAとカルドを比較

LAVAとカルドの比較
体験者
体験者
LAVA三軒茶屋店から徒歩4分の距離にはカルド三軒茶屋店あるため、どちらも体験レッスンを受けて比較してみることをおすすめします。
LAVA
LAVA
カルド
カルド
店舗名LAVA三軒茶屋店カルド三軒茶屋店
住所東京都世田谷区三軒茶屋2-11-20 サンタワーズD棟3F東京都世田谷区太子堂2-16-5 さいとうビル2F
アクセス三軒茶屋駅から徒歩2分三軒茶屋駅から徒歩1分
駐車場なしなし
料金・9,800円(月4回)
・16,800円(通い放題)
・9,460円(月4回)
・11,110円(通い放題)
都度払い3,500円/回4,180円/回
体験レッスン0円~1,000円平日:990円
土日祝:1,320円
入会金
事務手数料
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
11,000円
5,500円
なし
サービス内容ホットヨガ
マシンピラティス
ホットヨガ
ジム
岩盤浴
通える店舗どの店舗にも行ける
(フリー・フルタイム)
所属店舗のみ
利用者男女共用女性専用
スタジオ規模
予約必要不要
ヨガマット必要不要
雰囲気アットホーム自由気まま

 

LAVA三軒茶屋店とカルド三軒茶屋店の違いまとめ

ポイント
料金と通いやすさ
LAVA三軒茶屋店

月4回9,800円/通い放題16,800円と、23区内のLAVA標準的な価格。都度払い3,500円。

カルド三軒茶屋店

月4回9,460円/通い放題11,110円と、通い放題はLAVAよりかなり安め。都度払い4,180円。

👉 コスパ重視ならカルド。

サービスと設備
LAVA三軒茶屋店

ホットヨガ+マシンピラティス+特別プログラム(ナイトサーフィン)。

カルド三軒茶屋店

ホットヨガに加え、ジムや岩盤浴が併設。

👉 設備充実度ではカルド、特別プログラムやピラティス重視ならLAVA。

アクセス・通い方
LAVA三軒茶屋店

駅徒歩2分、全店通えるフリープランあり。

カルド三軒茶屋店

駅徒歩1分と立地はさらに近いが、所属店舗のみ利用可能。

👉 両店舗とも駅チカ、柔軟に店舗を使いたい人はLAVA。

雰囲気・利用者層
LAVA三軒茶屋店

男女共用で男性利用者も多め。アットホームな雰囲気。

カルド三軒茶屋店

女性専用で、大型スタジオらしい自由な雰囲気。

👉 男性はLAVAが安心、女性専用がいい人はカルド。

こんな人におすすめ

LAVA三軒茶屋店
  • 全国のLAVA店舗を使い分けたい人
  • ホットヨガに加えてマシンピラティスやナイトサーフィンも体験したい人
  • アットホームな雰囲気で通いたい人
  • 男性でも通いやすいスタジオを探している人
カルド三軒茶屋店
  • 料金をなるべく抑えて通いたい人
  • 女性専用スタジオを希望する人
  • ジムや岩盤浴も利用したい人
  • 予約不要・ヨガマット不要で気軽に通いたい人

LAVA公式ページ >カルド公式ページ >

LAVA三軒茶屋店に関するQ&A

体験者
体験者
ここでは、LAVA三軒茶屋店に通う前に多くの人が気になる疑問をQ&A形式で整理しました。

初期費用や体験レッスンの持ち物、予約の取りやすさ、効果や勧誘の有無など、実際に体験したからこそ分かるポイントも交えて回答しています。

初期費用はいくらかかりますか?

入会時には以下が必要です。

  • 入会金:5,000円
  • 登録料:5,000円
  • 運営管理費:960円(480円×2ヶ月分)
  • 施設使用料:2,500円(入会時のみ)
  • 月会費2ヶ月分

ただし、体験当日に入会すると「入会金・登録料が無料」などのキャンペーンが適用されることがあります。

体験レッスンの持ち物は?

手ぶら体験セットがあるので、基本的には替えの下着だけでOKです。タオル・ウェア・ヨガマット・水は用意されています。

予約は取りやすいですか?

私が入会した当時はまだマシンピラティスの設備がなかったので、レッスンはスムーズに予約できていました。ところが、マシンピラティスが導入されてからは状況が変わり、以前より予約が取りにくくなった印象があります。特に近隣店舗の利用者が、三軒茶屋店のマシンピラティスを受けに集まってきているように感じます。

勧誘はしつこいですか?

「しつこい」との声もありますが、実際は担当者や受け取り方による部分が大きいです。不要であれば「入会しません」と伝えれば問題ありません。むしろ「こんなプランがありますよ」と丁寧に説明してもらえた印象です。私は逆に色々と知れてありがたかったです。

どんな効果が期待できますか?

マシンピラティスが導入されたことで、特にダイエット効果に期待できると感じています。ホットヨガでしっかり汗をかいて脂肪燃焼し、マシンピラティスで体幹や筋肉を引き締めることで、相乗効果での体重減少やボディラインの改善が狙えます。私自身もこの組み合わせでダイエットを進めていきたいと思っています。

男性でも通いやすいですか?

はい。LAVAは男女共用店舗もありますが、三軒茶屋店は特に男性利用者の割合が多い印象です。実際にレッスンを受けたときも、3〜4割が男性でした。女性専用を希望する人には向きませんが、男性にとってはとても通いやすい環境だと思います。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA三軒茶屋店レビューまとめ

本音

LAVA三軒茶屋店は、ホットヨガだけでなくマシンピラティスやナイトサーフィンといった特別プログラムまで楽しめる、大型で魅力の多いスタジオでした。

実際に体験してみて、汗をかいたあとの爽快感がたまらなく良くてクセになり、すっかりハマっています。

月4回で通っていますが、ホットヨガが楽しすぎて毎日でも通いたくなり、今は通い放題プランへの変更を検討しているほど。

体験者
体験者
また、気がついたら悩んでいた腰痛も改善していました。

体温を上げることがガン予防にもつながるはずなので、健康のためにも楽しみながら続けていきたいと思います。

LAVA体験キャンペーンを見る>

本記事の作成にあたって、国内外の公的機関・研究機関が発信する信頼性の高い情報も参考にしています。

この記事を書いた人

FitReview編集部

ヨガ・ピラティス・ジムなどを実際に体験し、その一次情報を記事にまとめています。公式サイトやGoogle口コミだけではわからないリアルな声を、読者目線でお届けしています。スタジオ選びの参考になれば幸いです。