LAVA

【ガチ!】LAVA綾瀬店の実体験レビューと体験レッスンの正直な感想

【PR】記事内に商品プロモーションを含みます。

LAVA綾瀬店でホットヨガを始めてみたいけれど、「実際どうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、LAVA綾瀬店で体験レッスンを受けた筆者のリアルな感想をもとに、レッスンの流れや効果、勧誘の有無、スタジオの雰囲気などを詳しく紹介します。

体験者
体験者
LAVA綾瀬店が気になっている方は、ぜひ体験前の参考にしてみてください。

【ガチ!】LAVA綾瀬店で体験レッスン!

LAVAの看板を見かけない日はありません。

主要な駅だけでなく、少し郊外のエリアにも次々と広がるLAVAの店舗。

そんなに多くの人が通っているなら、その魅力をぜひ自分でも体感してみたい!

体験者
体験者
そう思い立ち、ホットヨガに初挑戦してきました。

今回は、自宅近くでよく見かけるLAVA綾瀬店で、話題のホットヨガをじっくり体験してきましたよ!

体験レッスンに参加するまで&当日の流れ

LAVAの体験レッスンに参加するには、まずは予約が必要です。

公式ホームページで簡単に登録し、通いたい店舗を選べば、予約可能なレッスンが自動的に表示されます。

好きなレッスンを選んで予約を確定させたら、あとは当日を待つだけ。

体験者
体験者
スタジオ、日時、レッスンを選んでポチっとするだけ、3分ほどで簡単に予約できますよ❤

店舗検索・予約サイトはこちら >

当日はレッスン開始の30分前までに来店。

受付で声をかけると、スタッフの方が丁寧に対応してくれ、タブレットでアンケート記入と書類の署名を済ませれば、準備は完了です。

LAVAのロッカー

次に、ロッカールームへ案内され、所定のロッカーに荷物を預けて着替えをします。

ロッカールームにはシャワーやパウダールームも完備されていて、便利で清潔な印象です。

着替えを済ませたら、受付近くのベンチで待機。

カウンセリング

スタッフの方からLAVAの入会システムや料金、必要なグッズについて、リーフレットを使って丁寧に説明してもらえます。

その後、担当インストラクターと軽く話し、ホットヨガ経験やレッスンに関する諸注意の説明を受け、いよいよスタジオへ。

ホットヨガのレッスン

体験参加者ということで、インストラクターのすぐ前に案内されました。

レッスンが始まると、スタジオ内は心地よい暗さで、落ち着いた雰囲気。

参加者はそれぞれ静かに過ごしており、部屋全体にリラックスムードが広がります。

インストラクターから「バーム」と呼ばれる発汗作用のあるクリームを配られ、体験レッスンの特典として、私にも特別に分けてもらいました。

塗り方の指示に従って、気になる箇所に塗り、いよいよレッスン開始!

ホットヨガの受付

レッスン終了後は少しスタジオ内で休憩し、その後インストラクターから再度入会案内を受けました。

LAVAのシャワー室

私はこの時、少し考えたい旨を伝え、最後にシャワーを浴びて体験レッスンが終了しました。

トータルで約2時間かかりましたが、スムーズな流れに沿って案内が進むので、特に不安を感じることなく充実した体験を楽しむことができました。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVAの一日体験レッスンに必要なもの

ホットヨガの持ち物
体験者
体験者
LAVA綾瀬店の体験レッスンは無料で、「手ぶらセット」もついてきます。
手ぶらセットの内容
  • ヨガウエア上下
  • ヨガマット
  • お水1リットル
  • フェイスタオル
  • バスタオル

今回は「手ぶらで参加できるキャンペーン」に参加したため、持参したのは替えの下着だけでしたが、通常は以下のものが必要です。

  • 運動できる服装
  • 常温のお水(1リットル以上)
  • フェイスタオル(汗拭き用)
  • バスタオル(シャワー用)
  • 替えの下着

予約後に届くメールで、持ち物の確認ができます。

当日のポイント
  • メイク:レッスン前に目元以外のメイクを落とす必要があります。メイク道具が必要な方は忘れずに。
  • シャワー利用:ボディーシャンプーの使用は禁止ではありませんが、順番を譲って後から使うよう指示があります。
レンタル&購入サービス

続けて通う場合、持ち物が増えがちですが、次のものはレンタルや購入が可能です。

  • タオルやヨガマット:スタジオにヨガマットを預ける有料システムがあり、荷物を減らせます。
  • 水素水サーバー:有料で利用でき、重いお水を持参しなくてもOKです。

必要なものが多い印象ですが、便利なサービスが充実しているので、身軽に参加できるのが嬉しいポイントです。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVAの一日体験、セルフマッサージですっきり!

リンパリフレッシュヨガリンパリフレッシュヨガ

今回体験したのは『リンパリフレッシュヨガ』。

LAVAの中でも最も運動量が少ないレッスンで、前半はリンパマッサージ、後半はヨガのポーズを楽しめる内容です。

ヨガというより、セルフマッサージがメインで、普段なかなか意識しない身体をじっくりケアできるところが特徴です。

LAVAのスタジオ

スタジオは約20名の参加者で、思ったより多い印象でしたが、鏡張りの広い空間で窮屈さは感じませんでした。

女性専用の空間で、男性の目を気にすることなく集中できるのも良い点。

体験者
体験者
ただ、ずっと自分の姿が鏡に映っているのは少し恥ずかしくて、私は終始ソワソワしてしまいました(笑)。

レッスンでは、ヨガのポーズというよりも、自分の体を撫でたり揉んだりするセルフマッサージが中心。

それでも、温かい部屋でじんわりと汗をかきながら、インストラクターがくれたバームを使うと滑りがよくなり、初心者でもスムーズにマッサージを楽しめました。

普段セルフマッサージをしない私でも、気持ちよくリフレッシュできたのが驚きです。

部屋の鏡越しにふと周りを見渡すと、皆さん一生懸命マッサージしている姿がなんだか微笑ましく、つい苦笑してしまう場面も。

肩に力が入りすぎている方もいて、みんな本気でした。

インストラクターはとても優しく、リラックス系の音楽が流れる中で、汗をかきつつマッサージをしていくと、心も体もじんわり解放されていく感じがしました。

結果的には、暖かい環境でしっかり汗をかき、水分補給をしながらセルフマッサージをしたおかげで、身体も気分もすっきり。

リフレッシュにはぴったりのレッスンです。

体験者
体験者
興味本位で参加した体験レッスンでしたが、入会は少し迷いました。

暖かい環境でリラックスしたいなら、私はむしろじっとしていたいタイプで…。

本格的なヨガに触れてみたいという気持ちもあります。

個人の好みかもしれませんが、どちらかというと「これもあれも楽しみたい!」というスタイルが、私には少し慌ただしく感じてしまいました。

入会するなら体験当日の入会がお得!

ホットヨガのカウンセリング

今回、私は入会を見送りましたが、クラス開始前には受付スタッフからホットヨガの魅力や入会システムについて丁寧な説明を受けました。

体験者
体験者
レッスン後にもインストラクターから追加の説明があり、サポートは万全です。

スタッフさんが特におすすめしてくれたのは、「フリー・フルタイム」というLAVA全店通い放題のコース。

一日2レッスンまで受講できるプランで、全国のLAVA店舗が利用可能です。

その他にも、2店舗通い放題プランや、1店舗で月4回まで受講できるプランがあり、これらは一日1レッスンのみ受講可能です。

料金プランは全部で4種類あり、選択肢が多いため、スタッフの説明を受けてもその場で全てを把握して判断するのは少し難しいかもしれません。

公式ホームページにも詳細なシステムの説明が載っているので、事前に調べてから実際のレッスンを体験し、自分の目的や通う頻度に合ったコースを選ぶのがおすすめです。

LAVA綾瀬店の料金プラン詳細はこちらです >

特に、体験当日に入会すると、入会金と登録料が無料になり、さらに最初の3ヶ月間は月額1,980円で通える特別価格の特典がありました!

体験者
体験者
もし入会を検討しているなら、断然その日に決めるのがお得です。

LAVA綾瀬店のキャンペーンを見る>

通ってみて感じたLAVAのメリットとデメリット

メリットとデメリット
体験者
体験者
最後にLAVA綾瀬店のメリット・デメリットをまとめます。

メリット

メリット

一日体験レッスンを通して感じたメリットは、運動不足の解消、リラックス、発汗、ダイエット効果、冷え性対策、セルフマッサージなど、さまざまな「体に良いこと」を手軽に取り入れられる点です。

体験者
体験者
この手軽さが、LAVAが人気の理由の一つではないかと思いました。

LAVAは本格的なヨガスタジオというよりも、ダイエットや健康、美容に良いことを幅広く提供する場所という印象です。

店舗数が多いことも、通いやすさや継続しやすさに繋がっており、忙しい日常でも無理なく通える点が魅力です。

デメリット

デメリット

デメリットとして感じたのは、これは個人的な意見ですが、手軽さゆえに、少しせわしなく感じる点です。

LAVAでは、体に良さそうなものを一度にたくさん提供してくれるのですが、その「情報量の多さ」が少し圧倒的でした。

また、店内ではサプリメントや酵素ドリンク、発汗バームなど、さまざまな商品が販売されており、それが少し矛盾を感じさせる場面もありました。

ホットヨガでデトックスしようとしているのに、同時にたくさんのものを摂取することを勧められると、「一体何で汗をかいているのだろう?」と素朴な疑問が浮かびました(笑)。

体験者
体験者
心身の健康や美しさは、一足飛びに得られるものではないと思います。

暖かい環境や発汗作用のある商品に頼りすぎずに、もっと根本的にデトックスできる良さをシンプルに感じられるような取り組み方も提供してもらえたら素敵なのになぁと、個人的には感じました。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA綾瀬店|私が思う「おすすめな人」

体験者
体験者
実際に体験してみて感じたのは、LAVA綾瀬店は“初心者が安心して通えるスタジオ”だということ。

雰囲気が明るくて、スタッフさんもインストラクターさんも本当にやさしいです。

ホットヨガが初めての人

私も最初は不安でしたが、丁寧に声をかけてもらえてリラックスして参加できました。

ストレスを発散したい人

レッスン後のスッキリ感が想像以上で、心も体も軽くなる感じ。汗をかくだけでこんなに気分が変わるのかと驚きました。

女性だけの空間で落ち着いて運動したい人

女性専用なので、まわりを気にせず集中できます。

清潔で快適な環境を重視する人

ロッカーもシャワーもキレイで、使うたびに気持ちがいいです。設備が整っているのは大きな魅力。

忙しいけど運動習慣をつけたい人

綾瀬駅から近く、仕事帰りにも寄れる距離感。手ぶらセットもあって通いやすさ抜群です。

体験者
体験者
正直、週末は少し混みますが、平日の昼間や夜遅めの時間ならゆったり参加できそう。

ホットヨガを始めたいけど「ついていけるか不安…」という人にこそ、LAVA綾瀬店はピッタリだと思います。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA綾瀬店|アクセス方法・基本情報

体験者
体験者
LAVA綾瀬店のアクセスや料金、営業時間、といった基本情報を整理しました。
口コミ評価
(Google)
所在地東京都足立区綾瀬3-15-5 エスポワール星野2F
アクセス「綾瀬駅」東口より徒歩4分
駐車場
駐輪場
なし
なし
受付時間平日:10:00~21:00
土日祝:10:00~18:00
定休日毎週木曜
電話番号0120-64-9766
利用者女性専用
サービス内容ホットヨガ
設備ウッドストーンスタジオ/水素水サーバー/個室シャワー/更衣室/ロッカー/パウダールーム
料金プラン・月4:9,800円
(月4回通えるプラン)

・ライトフルタイム:14,800円
(LAVA綾瀬店+1店舗)

・ライトデイタイム:12,800円
(LAVA綾瀬店+1店舗/平日17時までのレッスン)

・フリーフルタイム:16,800円
(LAVA全店通い放題プラン)

・プレミアムフリー:18,800円
(LAVA系列全店に通い放題プラン)

入会金
登録金
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
体験レッスン料金0円
※手ぶらセット付き

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA綾瀬店に関するQ&A

体験者
体験者
ここでは、LAVA綾瀬店に通う前に多くの人が気になる疑問をQ&A形式で整理しました。

初期費用やスタジオ環境、予約の取りやすさ、キャンセル料や勧誘の有無など、実際に体験したからこそ分かるポイントも交えて回答しています。

LAVA綾瀬店の予約は取りやすいですか?

平日の昼間や夜遅めは比較的スムーズに予約できます。土日や夕方は人気が高く、キャンセル待ちになることもあります。

駅からのアクセスは?

綾瀬駅東口から徒歩約4分です。道もわかりやすく、仕事帰りや買い物のついでにも立ち寄りやすい立地です。

駐車場や駐輪場はありますか?

専用の駐車場や駐輪場はありませんが、近隣にコインパーキングや無料駐輪スペースがあります。電車での来店が便利です。

初期費用はいくらかかりますか?

入会時には以下が必要です。

  • 入会金:5,000円
  • 登録料:5,000円
  • 運営管理費:960円(480円×2ヶ月分)
  • 施設使用料:2,500円(入会時のみ)
  • 月会費2ヶ月分

ただし、体験当日に入会すると「入会金・登録料が無料」などのキャンペーンが適用されることがあります。

体験レッスンは無料ですか?

時期によって異なりますが、無料または数百円で体験できるキャンペーンを実施しています。ウェア・タオル・水がセットになった「手ぶらセット」がつくことも多く、初心者でも気軽に参加できます。

綾瀬店は女性専用ですか?

はい。LAVA綾瀬店は女性専用スタジオです。男性は利用できません。周りを気にせずリラックスしてレッスンに集中できます。

インストラクターの雰囲気は?

優しく丁寧な方が多く、初心者にも分かりやすくサポートしてくれます。ポーズの取り方に迷ったときも、自然に声をかけてくれるので安心です。

スタジオや設備は清潔ですか?

ロッカーやシャワー室が広く清潔で、清掃も行き届いています。女性専用ならではの快適な空間で、気持ちよく利用できます。

勧誘はありますか?

体験後に料金プランの説明はありますが、強引な勧誘はほとんどありません。「少し考えたい」と伝えれば丁寧に対応してもらえます。

休会制度はありますか?

あります。休会を希望する場合は、希望月の前月15日(定休日の場合は14日)までに店舗で手続きをします。休会中は月額2,600円(税込)の事務手数料が発生します。

再開も同じく前月15日までに手続きが必要です。
なお、キャンペーン継続期間中の会員は休会制度の対象外です。

店舗に電話で問い合わせできますか?

LAVA綾瀬店を含め、全店舗で直通の電話番号は設けられていません。問い合わせは公式サイトのQ&A検索やお問い合わせフォームを利用します。

キャンセル料はかかりますか?

キャンセル料はかかりません。
Web・公式アプリ・LINEからレッスン開始60分前までにキャンセルすればOKです。

ただし、1か月に2回以上「無断キャンセル」があった場合、翌月は同時に予約できる件数が1件に制限されます。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA綾瀬店レビューまとめ

体験者
体験者
いかがでしたか?

日本最大級のホットヨガスタジオLAVAでの一日体験レッスンは、気軽に楽しめる内容でした。

実際に体験してみないとわからないことも多く、今回のレッスンを通じて良い経験ができたと思います。

私には少し合わなかった部分もありますが、ライフスタイルや目的に合わせて、体験レッスンや入会を検討してみてください。

LAVAは、何もかも揃っていてスタートしやすいシステムが整っていますので、合う方にはぴったりの場所だと思います。

LAVA体験キャンペーンを見る>

本記事の作成にあたって、国内外の公的機関・研究機関が発信する信頼性の高い情報も参考にしています。

この記事を書いた人

FitReview編集部

ヨガ・ピラティス・ジムなどを実際に体験した一次情報を記事にまとめています。公式サイトやGoogle口コミだけではわからないリアルな声を、読者目線でお届けしています。スタジオ選びの参考になれば幸いです。