LAVA

LAVAイオンモール松本店の実体験レビューと3ヵ月通ってみた正直な感想

体験者
体験者
この記事では、LAVAイオンモール松本店に3ヶ月間通って感じたリアルな感想、レッスンの流れ、そしてメリット・デメリットを紹介します。

これからホットヨガを始めたい方の参考になれば嬉しいです。

LAVAイオンモール松本店に3ヵ月通ってみた結果!

LAVAオンモール松本店
体験者
体験者
もともと常温のヨガを習っていましたが、寒い時期の運動不足解消、代謝アップ、冷え性改善のためにホットヨガを始めることにしました。

LAVAイオンモール松本店を選んだ理由の一つは、家から近く、アクセスが良かったからです。

大型商業施設内にあり、レッスンの前後に買い物ができたり、駐車場も完備されていたりと、通いやすさを感じました。

さらに、ちょうどキャンペーン中で、体験レッスンをお得に受けられたことも大きな決め手となりました。

LAVA松本店の現在のキャンペーンを確認する >

LAVAイオンモール松本店のレッスンの流れ

体験者
体験者
事前にWebかアプリで受講するクラスを予約します。

レッスン開始の30分前から、店舗窓口で受付をし、更衣室に入ることができます。

人気のクラスやレッスン直前になると、更衣室が混み合うため、私は早めに受付を済ませるようにしていました。

ホットヨガは基本的にすっぴんで受けるので、レッスン前にメイクを落とします。

教室には水、タオル、ヨガマットを持ち込み、軽くストレッチをしながらレッスンの開始を待ちます。

ホットヨガのレッスン

1レッスンは60分。

体験者
体験者
ゆったりとした動きでも、じわじわと汗をかいてきます。

レッスン後はシャワーを浴びて帰りますが、私は家が近所だったので、シャワーが混んでいる時は汗を拭くだけにして帰ることもありました。

レッスンに持っていくもの

ホットヨガの持ち物
  • 水(500ml以上)
  • ヨガマット
  • 着替え
  • タオル(汗拭き用と、ヨガマットの上に敷く用)

ホットヨガに通う上で、ヨガマットの上に敷くタオル(ラグ)は必須です!

通い始めた頃は、無くても平気かな~と思っていたのですが、いざ始めてみると、汗で手足が滑って、ポーズに集中できない事がしばしば…。

滑り止めが付いていて、吸水性の良いものがマストアイテムです。

Amazonヨガラグ売れ筋商品

また、LAVAの場合は、オプションで水素水が飲み放題だったり、マットキープができたり、バスタオルのレンタルができたりします!

体験者
体験者
手ぶらで通いたい人は、こういったサービスを利用すると良いでしょう。

なお、初めての人は、初回は手ぶらセットが付きます。替えの下着だけ持っていけば大丈夫です。

LAVA手ぶらセット

LAVAの手ぶらキャンペーンを確認する >

私が選んだのは「4・フルタイム」コース

月4・フルタイム

登録店舗(松本店)に、月4回まで通えるコースです。

体験者
体験者
昼間は仕事をしていて、通えるのは週1くらいかな~と思い、こちらのコースにしました。

月額8800円(税込)なので、ジムや岩盤浴に通う事を考えると、私にとっては許容範囲の価格でした。

また、体験当日の入会で、入会金5000円・登録金5000円が無料になるので、その場で入会することに決めました!

LAVA松本店の現在のキャンペーンを確認する >

通って分かったLAVA松本店のメリット・デメリット

メリットとデメリット
体験者
体験者
最後にLAVAイオンモール松本店に3ヶ月通ってみてわかったメリットとデメリットをお伝えします。

メリット

体験者
体験者
はじめにメリットから紹介します。
レッスン参加でポイントがたまり、1ヶ月ごとにプレゼントがもらえる!

ボディオイルやマット除菌スプレー、酵素ドリンクなど、ヨガに役立つアイテムが毎月もらえます。

さらに、入会記念や誕生月には、LAVA公式通販で使用できる商品券がもらえます。

おかげさまで、ヨガウエアや健康食品など、お得に買い物ができました!

体験者
体験者
たった3ヶ月通っただけですが、月会費以上に、バックが大きいと感じました(笑)
レベル別のレッスン、多彩なプログラムが楽しい!

LAVAには、リラックス~パワー系まで、20種類以上のプログラムがあります。

予約は、レッスン開始の15分前まで、キャンセルも1時間前まで可能で、その日の気分や体調に合わせて、受講するクラスを選べます。

また、月ごとに講師陣によるオリジナルワークショップもあり、飽きずに通えました。

適切な空調設備、時間設定で、心身ともにリフレッシュ!

LAVAの室温や湿度、60分間というレッスン時間は、私にとっては、汗をかくのにちょうど良く、気分転換&ストレス発散にもなりました。

他のホットヨガスタジオの体験クラスに行ったこともあるのですが、温度が暑すぎたり、クラスの時間が長くて気分が悪くなったりしたので、必ず体験レッスンを受けて、自分に合ったスタジオを選ぶことをおすすめします!

デメリット

体験者
体験者
続いて、デメリットもいくつか紹介します。
冬場は良いけど、夏場は辛い…?!

私は秋~冬の寒い時期に通っていたので、レッスン受講後は体もぽかぽか、適度に汗もかいて、運動不足解消にもぴったりだったのですが…。

これが夏場だと、サウナのような空間で体を動かすホットヨガは、正直辛いのかも…?

暖かい時期は、常温ヨガで十分かな…と思ってしまいました。

ポーズは基本的なレベル

もともとヨガを習っていたため、LAVAのレッスンで行うポーズは基本的なものが多いように感じました。

パワーヨガのクラスでも、太陽礼拝を繰り返し行うだけ…。

体験者
体験者
初心者にはちょうど良いかもしれませんが、私には少し物足りなかったです。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVAイオンモール松本店|私が思う「おすすめな人」

体験者
体験者
3ヶ月通ってみて感じたのは、LAVAイオンモール松本店は“通いやすさ”と“安心感”を重視する人に向いているということです。

実際に通う中で感じた、特におすすめしたいタイプをまとめました。

  • 初めてホットヨガを習う人
  • インストラクターの雰囲気を重視する人
  • 汗をしっかりかいてリフレッシュしたい人
  • 車で通いたい人(駐車場・駐輪場あり)
  • 女性専用スタジオで安心したい人

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVAイオンモール松本店のレビューまとめ

いかがでしたか?

LAVAイオンモール松本店は、受講者の年齢層も20~60代と幅広く、地域密着型のスタジオでした。

講師の先生方は、レッスン後も親身に話を聞いて下さり、アットホームな雰囲気でした。

全国でも店舗数が断トツに多いLAVA。

体験者
体験者
通いやすさはNo.1だと思います!

体験レッスンも現在無料で受けられるみたいなので、気軽に参加してみるのも良いですね♪

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVAイオンモール松本店|アクセス方法・基本情報・周辺情報

体験者
体験者
LAVAイオンモール松本店のアクセスや料金、営業時間、といった基本情報に加え、周辺の店舗情報も整理しました。
口コミ評価
(Google)
所在地長野県松本市中央4-9-51 イオンモール松本空庭1F
アクセスJR「松本駅」お城口(東口)より徒歩17分
駐車場
駐輪場
あり
あり
受付時間平日:10:00~21:00
土日祝:10:00~18:00
定休日不定休
電話番号0120-64-9766
利用者女性専用
サービス内容ホットヨガ
設備ウッドストーンスタジオ/水素水サーバー/個室シャワー/更衣室/ロッカー/パウダールーム
料金プラン・月4:8,800円
(月4回通えるプラン)

・ライトフルタイム:10,800円
(LAVAイオンモール松本店+1店舗)

・ライトデイタイム:9,800円
(LAVAイオンモール松本店+1店舗/平日17時までのレッスン)

・フリーフルタイム:16,800円
(LAVA全店通い放題プラン)

・プレミアムフリー:18,800円
(LAVA系列全店に通い放題プラン)

入会金
登録金
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
体験レッスン料金0円
※手ぶらセット付き

LAVA体験キャンペーンを見る>

周辺店舗|LAVAとロイブを比較

カルドとロイブ
体験者
体験者
LAVAイオンモール松本店から徒歩18分の距離にはロイブ松本店もあるため、どちらも体験レッスンを受けて比較してみることをおすすめします。
LAVA
LAVA
ロイブ
ロイブ
住所長野県松本市中央4-9-51 イオンモール松本空庭1F長野県松本市深志1丁目2−30アルピコプラザ7階
アクセス松本駅から徒歩17分松本駅から徒歩2分
駐車場ありあり
料金・8,800円(月4回)
・16,800円(通い放題)
・8,910円(月4回)
・12,320円(通い放題)
都度払い3,300円/回3,135円/回
体験レッスン0円~1,000円0円~1,000円
入会金
事務手数料
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
1,100円
5,170円
2,530円
サービス内容ホットヨガホットヨガ
通える店舗どの店舗にも行ける
(フリー・フルタイム)
どの店舗にも行ける
(プランを問わない)
利用者女性専用女性専用
スタジオ規模
雰囲気アットホームおしゃれ

 

LAVAイオンモール松本店とロイブ松本店の違いまとめ

ポイント
体験者
体験者
どちらも女性専用のホットヨガスタジオで、初心者にも人気があります。立地・料金・雰囲気など、それぞれに異なる特徴があります。
アクセス・通いやすさ
LAVAイオンモール松本店

イオンモール内にあり、駐車場・駐輪場が利用できます。車で通う人には便利ですが、松本駅から徒歩17分と、電車利用者にはやや不便。

ロイブ松本店

松本駅から徒歩2分の好立地。駐車場も提携ありで、電車・車どちらでも通いやすい環境です。

👉 まとめ:ロイブは駅近で徒歩通いに便利、LAVAはイオンモール内で車通いに便利。

料金・プラン
LAVAイオンモール松本店

月4回8,800円、通い放題16,800円。全国500店舗以上に対応しており、転勤や出張が多い人に向いています。

ロイブ松本店

月4回8,910円、通い放題12,320円と、通い放題が比較的リーズナブル。さらにプランを問わず、全国どの店舗でも利用可能です。

👉 まとめ:コスパを重視するならロイブ、店舗数の多さと柔軟性ではLAVA。

雰囲気・スタジオの特徴
LAVAイオンモール松本店

インストラクターがフレンドリーでアットホーム。レッスン数も多く、ヨガ初心者でも安心して始めやすい雰囲気です。

ロイブ松本店

白を基調としたおしゃれな空間で、女性の美とリラックスを意識した内装。流行を取り入れたプログラムが多く、飽きずに楽しめます。

👉 まとめ:落ち着いた雰囲気で長く続けたいならLAVA、スタイリッシュな空間で楽しみたいならロイブ。

総評

どちらも女性専用で安心して通えるスタジオですが、LAVAは「安定感と通いやすさ」、ロイブは「雰囲気とコスパ」が魅力です。

こんな人におすすめ

LAVAイオンモール松本店
  • 初心者
  • インストラクターからのサポートを受けながらヨガがしたい
  • アットホームな雰囲気でヨガを楽しみたい
  • 安定した質のレッスンを求める
ロイブ松本店
  • オシャレな空間でホットヨガを楽しみたい
  • アメニティの充実を重視する人
  • 女性の悩みに特化した多彩なプログラムが受けたい
  • しっかり暑いホットヨガが好きな人

LAVA公式ページ >ロイブ公式ページ >

LAVAイオンモール松本店に関するQ&A

体験者
体験者
ここでは、LAVAイオンモール松本店に通う前に多くの人が気になる疑問をQ&A形式で整理しました。

初期費用やスタジオ環境、予約の取りやすさ、キャンセル料や雰囲気など、実際に体験したからこそ分かるポイントも交えて回答しています。

レッスンをキャンセルしたい場合はどうすればいいですか?

レッスン開始の60分前までに、Webまたはアプリからキャンセル手続きを行えます。60分を過ぎるとキャンセル操作はできませんが、その予約は自動的に深夜2時ごろに削除されるため、連絡の必要はありません。

なお、キャンセルが間に合わなかった場合でも、回数制プラン(月4回など)の利用回数は減らない仕組みです。

ただし、キャンセル忘れが月に2回以上続くと、翌月は「同時に取れる予約が1件のみ」と制限されるので注意が必要です。

予約ができる件数が知りたいです。

同時に予約できる件数は、契約しているプランによって異なります。

プレミアムフリーフルタイムの方は最大6件まで、ライトフルタイム・ライトデイタイムの方は4件まで、マンスリー4と学割マンスリーの方は3件まで予約できます。

多くの方は「次の週の予定をまとめて押さえておく」スタイルで利用していますが、人気の時間帯は早めの予約がおすすめです。

翌月のレッスンスケジュールはいつから確認できますか?

毎月15日または20日頃から翌月のレッスン予約がスタートします。人気のクラスは早めに埋まることがあるので、スケジュールが公開されたタイミングでチェックしておくと安心です。

初心者におすすめのレッスン強度は?

LAVAではレッスンの運動強度が1〜5のレベルで表示されています。
初めての方は、1〜2.5程度のクラスから始めるのがおすすめです。予約画面ではハートマークの数で強度が表示されるので、無理のない範囲で自分に合ったクラスを選べます。

初期費用はいくらかかりますか?

入会時には以下が必要です。

  • 入会金:5,000円
  • 登録料:5,000円
  • 運営管理費:960円(480円×2ヶ月分)
  • 施設使用料:2,500円(入会時のみ)
  • 月会費2ヶ月分

ただし、体験当日に入会すると「入会金・登録料が無料」などのキャンペーンが適用されることがあります。

予約は取りやすいですか?

平日の昼間は比較的取りやすいですが、土日や夕方の人気クラスは早めの予約がおすすめです。アプリから簡単に空き状況を確認できます。

どんな設備がありますか?

スタジオは「ウッドストーンスタジオ」というLAVA独自の仕様で、国産ヒノキの床の下に遠赤外線を放つ専用ストーンを敷き、その下から床暖房で温める仕組みになっています。

ヒノキの香りに包まれながら、足元からじんわりと温まるので、自然にたくさんの汗をかけるのが特徴です。

また、水素水サーバーやロッカールーム、シャワーもあり、清潔感のある空間で快適に利用できます。

初心者でも大丈夫ですか?

問題ありません。インストラクターがフレンドリーで、ポーズも丁寧に教えてくれるので初めてでも安心して参加できます。

レッスンはどんな雰囲気ですか?

明るくアットホームな雰囲気です。インストラクターとの距離も近く、リラックスしながら楽しめます。冷え性改善やリフレッシュ目的で通う人が多いです。

体験レッスンはありますか?

はい、0円~1,000円で体験レッスンを受けられます。手ぶらセットが付きますので、初めてでも気軽に参加できます。

どんな人に向いていますか?

車で通いたい人、買い物のついでにヨガを楽しみたい人、また女性専用の環境で安心して通いたい人におすすめです。

LAVA体験キャンペーンを見る>

本記事の作成にあたって、国内外の公的機関・研究機関が発信する信頼性の高い情報も参考にしています。

この記事を書いた人

FitReview編集部

ヨガ・ピラティス・ジムなどの体験や取材で得た一次情報をもとに記事を作成しています。公式サイトやGoogle口コミだけではわからないリアルな声を、読者目線でお届けしています。スタジオ選びの参考になれば幸いです。