LAVA

【ガチ!】LAVA溝の口店の実体験レビューと体験レッスンの正直な感想

【PR】記事内に商品プロモーションを含みます。

LAVA溝の口店が気になっている方に向けて、体験レッスンを受けた私の“リアルな感想”をまとめました。

スタジオの雰囲気レッスンの流れ、実際に感じた効果まで、良いところも気になったところもそのままお伝えします。

体験者
体験者
体験前にどんな雰囲気なのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【ガチ!】LAVA溝の口店の体験レッスンレビュー!

体験者
体験者
50代に入り、朝起きた瞬間から腰がズーンと重く、最近はくしゃみをするだけでも痛みが走るようになっていました。

自宅でストレッチをしたり湿布を貼ったりして何とかしのいでいましたが、根本的に良くなっている実感はなく、「もう年齢的に仕方ないのかな…」と半分あきらめていました。

そんな時に目に入ったのが「ホットヨガ」。

自宅の近くにLAVA溝の口店があり、駅からすぐで通いやすいこともあって、「もしかしたら腰痛が少しでも楽になるかもしれない…」という淡い期待を胸に、休日に体験レッスンへ行ってみることにしました。

とはいえ、ホットヨガは完全に初めて。

若い人ばかりの中で自分だけ浮いてしまわないか…と、少し緊張しながら当日を迎えました。

①体験当日は余裕をもって30分前に来店

LAVA溝の口店
体験者
体験者
溝の口駅から本当にすぐで、迷うことなく到着。

「体験レッスンで来ました」と声をかけると、笑顔で迎えてくれたスタッフさんが丁寧に案内してくれて、緊張が少しほぐれました。

体験者
体験者
受付は想像よりもゆったりしていて、明るい雰囲気。

スタッフさん同士の会話も柔らかく、50代の私でも居心地の悪さは感じませんでした。

LAVA体験キャンペーンを見る>

②カウンセリングで腰痛の悩みを相談

受付で渡されたタブレットに「慢性腰痛」「朝起きると痛い」「体が硬い」と正直に入力し、レッスンを担当するインストラクターさんに相談したところ、

  • 「骨盤筋整ヨガは腰痛の方に人気ですよ」
  • 「無理のない範囲で受けてくださいね」

と優しく声をかけてくださいました。

カウンセリング
体験者
体験者
強度3と書いてあったので不安だったのですが、「できる範囲でOK」と言われて気持ちが軽くなりました。

③明るく清潔な更衣室で着替えを済ませる

LAVAのロッカー
体験者
体験者
更衣室は明るく清潔感があり、落ち着いた雰囲気でとても使いやすい空間でした。

周りの方たちは静かにもくもくと準備をされていて、初めての私でも気後れせず過ごせます。

LAVA手ぶらセット

受付で渡された手ぶらセットの中からウエアを取り出し、サッと着替えを済ませました。

ロッカーキーと水、タオルを持ってスタジオへ向かいます。

体験者
体験者
「これからホット空間に入るんだ…」と思うと胸がドキドキ。

でも、その緊張はどこか“初めてのワクワク”にも似ていて、一歩スタジオに入るのが少し楽しみに感じられました。

LAVA体験キャンペーンを見る>

④ドキドキの体験レッスン!

ホットヨガのレッスン

レッスンは通常クラスに混じって受けるスタイルで、私(体験枠)のマットはすでにインストラクターの前に敷かれていました。

スタジオに入った瞬間、ふわっと包まれるようなじんわりした温かさ。

その空気に触れた途端、緊張で呼吸が浅くなり、胸がドキドキしてきました。

体験者
体験者
「ヤバいかも…」

しかし、先生が最初にこう声をかけてくれたんです。

「今日は呼吸を大切に、できる範囲で動いていきましょうね」

そう言われて、何度か深呼吸をすると気持ちがすっと楽になり、落ち着きました。

レッスン内容

  • 骨盤を立てる感覚をじっくり味わう
  • 股関節まわりを大きく動かしていく
  • 骨盤のゆがみを整えるポーズ
  • 太腿・お尻まわりの筋肉をバランス良く使う
  • 最後は深いリラックス
ホットヨガのレッスン

最初はついていけるか不安でしたが、呼吸に合わせて動くうちに少しずつ身体がほぐれ、「強度3だけど…意外とできる!」という手応えが。

体験者
体験者
そして何より驚いたのは 汗の量。

普段ほとんど汗をかかない私でも、体中から滝のように汗が流れてきて、「こんなに汗って出るんだ…」とびっくり。

ホットヨガのレッスン

骨盤まわりがじんわり伸びていくのが心地よく、終盤には体がふわっと軽くなる瞬間も。

そして、いつもの腰の痛みも心なしかスッと和らいだ気がしました。

ホットヨガをする女性
体験者
体験者
「ん? これ、続けていけば治るんじゃない?」

そんな期待がふくらむ体験でした。

LAVA体験キャンペーンを見る>

⑤シャワーで汗を流してスッキリ

LAVAのシャワー
体験者
体験者
レッスン後はそのままシャワールームへ向かいました。

すでに5人ほど並んでいましたが、回転が早く、思ったよりすぐに自分の順番が回ってきました。

ホットヨガの後のシャワーは本当に最高で、汗を流すたびに身体の重さがスーッと抜けていくような感覚。「来てよかった」と感じる瞬間でした。

LAVAのパウダールーム
体験者
体験者
パウダールームも清潔で使いやすく、ドライヤーも問題なく使えました。

ゆっくり身支度をして、気持ちも体もリフレッシュした状態でパウダールームを後にしました。

⑥プラン説明を受けて、自分に合う通い方を検討

ホットヨガのカウンセリング

担当インストラクターの方から、

  • プレミアムフリー
  • フルタイム
  • 月4

といった各プランについて丁寧に説明していただきました。

体験者
体験者
「どうですか?」とおすすめされる場面はありましたが、強引に契約を迫られるような雰囲気はなく、落ち着いて話を聞くことができました。

今回の体験では、温かい環境で動くことで腰まわりが本当に楽になる感覚があり、「これを続ければ改善できるかもしれない」と前向きな気持ちに。

プレミアムフリー・フルタイム

さらに、

  • ゆがみ改善にはマシンピラティスも併用したい
  • 姿勢から整えて腰痛を完治させたい

という思いも強まり、

  • 「マシンピラティスが受けられるLAVA店舗」
  • 「リントスル(マシンピラティス専門店)」
体験者
体験者
どちらにも通える“プレミアムフリー(16,800円)”を選ぶことにしました。

ホットヨガで体をほぐし、マシンピラティスで歪みを整える——そんな理想的な通い方ができるのは魅力的です。

特典
体験者
体験者
そしてもうひとつ、入会を後押ししてくれたのが当日入会の特典でした。
  1. 入会金+登録料 計10,000円が無料
  2. 3ヶ月分のオプション料金が無料
  3. さらに3ヶ月間は月額1,980円の特別価格

かなりお得にスタートできたので、その点も素直に嬉しく、満足のいく入会になりました。

LAVA溝の口店の特典を確認する >

良かった点と悪かった点

メリットとデメリット
体験者
体験者
実際に体験して感じた、LAVA溝の口店の良かった点と気になった点をまとめました。

良かった点

メリット
インストラクターが優しく安心して動ける

最初は緊張で呼吸が浅くなっていたのですが、「できる範囲で大丈夫ですよ」と声をかけてもらえたことで一気に気持ちが楽に。50代でも無理なく取り組める雰囲気です。

清潔感のある更衣室・シャワーで使いやすい

更衣室やパウダールームは明るくて清潔。シャワーも回転が早く、使い勝手が良かったです。

汗の量がすごくて爽快感が大きい

普段ほとんど汗をかかない私でも、滝のように流れてびっくり。レッスン後のシャワーで全身の重さが抜けていくようでした。

通いやすい立地(駅近)で続けやすい

溝の口駅からすぐなので、気軽に行けるのが大きなメリット。腰痛改善には“継続”が大事なので、この通いやすさは助かります。

マシンピラティス併用で根本改善の道が作れる

プレミアムフリーを選ぶことで、

  • LAVAのマシンピラティス
  • リントスル

にも通えるのが大きな魅力。
姿勢改善まで目指せるので、本気で腰痛を直したい人に向いています。

悪かった点

デメリット
外階段の移動は少し気をつかう

構造上、更衣室とスタジオを外階段で移動する必要があり、雨の日や冬場は少し不安があるかもしれません。

初回は緊張しやすい

通常クラスに混ざって受けるスタイルなので、最初のうちはどうしても緊張しがちです。ただ、スタジオ内は薄暗く周りの視線も気にならず、インストラクターの優しい声かけもあって、だんだんと安心して動けるようになりました。

シャワー待ちが発生することもある

回転は早いものの、タイミングによっては数名並んでいることもあります。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA溝の口店|私が思う「おすすめな人」

体験者
体験者
実際に体験してみて、「こんな人には合うな」と感じたポイントです。
腰痛や体の不調を根本から改善したい人

温かい環境でゆっくり体を動かすことで、こわばりがほぐれていく感覚があり、実際に腰の痛みが軽くなるのを体験しました。腰痛や肩こりなど、慢性的な不調を抱えている人にとっては、一度試してみる価値があるフィットネスだと感じます。

インストラクターとの距離が近い“あたたかい雰囲気”が好きな人

声かけが優しくて、レッスン中も安心して身を任せられます。アットホームな環境で通いたい方にぴったりです。

通いやすさを重視する人

駅からすぐでアクセス抜群。忙しい日でもスッと通えるのは大きな魅力でした。

いろいろな店舗を使いながら続けたい人

プレミアムフリーなら、時々マシンピラティスのある店舗にも行けて、姿勢改善にも取り組めます。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA溝の口店レビューまとめ

体験者
体験者
今回、LAVA溝の口店でホットヨガを体験してみて、たった1回のレッスンで正直ここまで腰痛が軽減でできるとは思っていませんでした。

まず、朝、起きたときの腰の痛みが軽くなったこと、「これなら続ければ良くなるかもしれない」という前向きな気持ちになれたのが大きな収穫でした。

スタジオは清潔で使いやすく、インストラクターさんの声かけも優しくて安心感があります。

初めてでも居心地がよく、50代の私でも無理なく参加できたのは溝の口店の雰囲気ならではだと思います。

また、プレミアムフリーを選べば他店舗のマシンピラティスも使えるため、「ヨガ+姿勢改善」の両面から腰痛をケアできるのも魅力でした。

「年齢的にもう無理かな…」と感じている人にこそ、ぜひ一度体験してほしいフィットネスです。

体験レッスンは手ぶらでOKなので、気軽に試せますし、キャンペーンによってはかなりお得に入会できることもあります。

自分の体と向き合う最初の一歩として、LAVA溝の口店はとても通いやすい選択肢だと感じました。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA溝の口店|アクセス方法・基本情報・周辺情報

体験者
体験者
LAVA溝の口店のアクセスや料金、営業時間、といった基本情報に加え、周辺の店舗情報も整理しました。
口コミ評価
(Google)
所在地神奈川県川崎市高津区久本1-4-10TKBビル6・7F(受付7F)
アクセス東急「溝の口駅」南口より徒歩2分
JR「武蔵溝ノ口駅」南口より徒歩2分
駐車場
駐輪場
なし
なし
受付時間平日:10:00~21:00
土日祝:10:00~18:00
定休日毎週木曜
電話番号0120-64-9766
利用者女性専用
サービス内容ホットヨガ
設備暗闇スタジオ/ウッドストーンスタジオ/水素水サーバー/個室シャワー/更衣室/ロッカー/パウダールーム
料金プラン・月4:9,800円
(月4回通えるプラン)

・ライトフルタイム:14,800円
(LAVA溝の口店+1店舗)

・ライトデイタイム:12,800円
(LAVA溝の口店+1店舗/平日17時までのレッスン)

・プレミアムフリー:16,800円
(LAVA系列全店に通い放題プラン)

入会金
登録金
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
体験レッスン料金0円
※手ぶらセット付き

LAVA体験キャンペーンを見る>

周辺店舗|LAVAとカルドを比較

LAVAとカルドの比較
体験者
体験者
LAVA溝の口店から徒歩7分の距離にはカルド溝の口店もあるため、どちらも体験レッスンを受けて比較してみることをおすすめします。
LAVA
LAVA
カルド
カルド
店舗名LAVA溝の口店カルド溝の口店
住所神奈川県川崎市高津区久本1-4-10TKBビル6・7F(受付7F)神奈川県川崎市高津区溝口1-14-5
アクセス溝の口駅から徒歩2分溝の口駅から徒歩5分
駐車場なしなし
料金・9,800円(月4回)
・16,800円(通い放題)
・9,790円(月4回)
・12,980円(通い放題)
都度払い3,500円/回4,180円/回
体験レッスン0円~1,000円平日:990円
土日祝:1,320円
入会金
事務手数料
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
11,000円
5,500円
なし
サービス内容ホットヨガ溶岩石ホットヨガ
ジム
通える店舗どの店舗にも行ける
(プレミアムフリー・フルタイム)
所属店舗のみ
利用者女性専用男女共用
スタジオ規模
予約必要不要
ヨガマット必要不要
雰囲気アットホーム自由気まま

 

LAVA溝の口店とカルド溝の口店の違いまとめ

ポイント

溝の口エリアには、LAVA溝の口店とカルド溝の口店の2店舗があり、いずれも駅から徒歩圏内に位置しています。アクセス面では大きな差はありませんが、サービス内容・設備・料金体系などに明確な違いがあります。

体験者
体験者
以下は、両店舗を比較する際の主なポイントです。
雰囲気・接客スタイルの違い
LAVA溝の口店(女性専用)

アットホームで、インストラクターとの距離感が近いスタイル。女性だけの空間で安心して通いたい人に適しています。

カルド溝の口店(男女共用)

大型スタジオで、利用者も男女それぞれ。干渉の少ない環境を好む人や、男女共用施設に抵抗がない人に向いています。

予約システムの違い
LAVA溝の口店:予約必須

確実に席を確保できる一方、時間帯によっては埋まる場合があります。計画的に通いたい人向け。

カルド溝の口店:予約不要

思い立った時にそのまま参加できるスタイル。気軽さが特徴です。

料金・プラン内容の違い
LAVA溝の口店

通い放題はやや高めですが、全国のLAVAに通える「プレミアムフリー」が大きな特徴。

カルド溝の口店

通い放題料金は比較的リーズナブル。溶岩石ホットヨガ+ジム利用が可能で、運動の幅が広いのが魅力です。

設備の違い
LAVA溝の口店

一般的なホットヨガスタジオ構成で、スタジオ内の清潔さに関する評価が安定。

カルド溝の口店

溶岩石ホットヨガを採用し、床からじんわり温まる環境。ジム併設でヨガ以外の運動も可能。

通える店舗の範囲
LAVA溝の口店

全国のLAVA店舗に通える(プレミアムフリー)。
マシンピラティス導入店など、さまざまな店舗を利用できます。

カルド溝の口店

所属店舗のみ。
溝の口店限定で利用する方向け。

LAVAとカルドの違いまとめ
  • 女性専用・複数店舗利用・アットホームな環境・スタジオの清潔感を重視するなら → LAVA溝の口店
  • 男女共用・コスパ・溶岩石スタジオやジムも使いたいなら → カルド溝の口店

それぞれに強みが異なるため、安全性・環境・料金・サポートなど、自分が何を重視するかで選ぶと良いでしょう。

LAVA公式ページ >カルド公式ページ >

LAVA溝の口店に関するQ&A

体験者
体験者
ここでは、LAVA溝の口店に通う前に多くの人が気になる疑問をQ&A形式で整理しました。

スタジオの雰囲気や予約の取りやすさ、勧誘の様子、設備の使い心地など、実際に体験したからこそ分かるポイントも交えて回答しています。

予約は取りやすいですか?

LAVA全体では「予約が取りにくい」という声が多いですが、溝の口店については比較的落ち着いており、希望する時間帯が取りづらくて困る…という状況は少なめです。実際に私も、受けたい時間帯で問題なく予約できています。

スタジオや更衣室は清潔ですか?

清潔さを評価する口コミが多く、ロッカー・シャワー・スタジオ内は常に整っています。特に「快適に利用できる」という声が多い店舗なので、衛生面が気になる方でも安心です。

設備に特徴はありますか?

スタジオ自体は一般的なホットヨガ仕様ですが、館内の動線の関係で更衣室とスタジオを外階段で移動する必要がある点は少し特徴的です。気温が低い日や雨の日は気になるかもしれません。

勧誘は強いですか?

体験後の案内はありますが、「強引で断れない」と感じるほどではないという声が多いです。プランの説明を受けたうえで、必要がなければ普通に断れます。

料金は高いですか?

LAVAの標準より少しだけ高めですが、極端に高いわけではありません。女性専用・駅近という点を考えると、妥当と感じている利用者が多い印象です。

シャワーは混雑しますか?

レッスン後は数人並ぶことがありますが、回転が早いため長く待つことはあまりありません。

初心者でも大丈夫ですか?

問題なく参加できます。インストラクターがフレンドリーで優しく、動きが難しい場面も無理なくフォローしてくれます。スタジオの雰囲気も柔らかいので、初めてでも居心地よく過ごせます。

体験レッスン時の持ち物を教えて下さい。

初回の体験レッスンには 「手ぶらセット」 が用意されています。内容は ヨガマット・ウェア(上下)・バスタオル・フェイスタオル・お水1リットル で、ほぼ必要なものは揃っています。

持参すると安心なのは、替えの下着とそれを入れるビニール袋程度です。

LAVA体験キャンペーンを見る>

本記事の作成にあたって、国内外の公的機関・研究機関が発信する信頼性の高い情報も参考にしています。

この記事を書いた人

FitReview編集部

ヨガ・ピラティス・ジムなどの体験や取材で得た一次情報をもとに記事を作成しています。公式サイトやGoogle口コミだけではわからないリアルな声を、読者目線でお届けしています。スタジオ選びの参考になれば幸いです。