LAVA PR

【ガチ!】LAVA仙台松森店の実体験レビューと体験レッスンの感想

ホットヨガに興味はあっても「効果は本当にあるの?」「自分にも続けられるかな?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。

私も長年の腰痛や冷え性に悩んでおり、半信半疑のままLAVA仙台松森店の体験レッスンに参加してみました。

体験者
体験者
体験レッスンでの感想から、現在2ヶ月通ってみて感じた変化まで赤裸々にレビューしていきます。

LAVA仙台松森店に通って2ヶ月!効果を大暴露!

店舗数が日本一を誇るホットヨガスタジオLAVA。

気になっているけどまだ体験したことがないという方も多いと思いますが、私は体験レッスンを受けてみたらすっかりその魅力にハマってしまい、通い始めて2ヶ月が経ちました。

ここでは、LAVAの体験レッスンの流れや料金プラン、2ヶ月間で感じた体調の変化などについて詳しくご紹介します!

私がLAVA仙台松森店を選んだ理由はこれ!

私はもともとひどい腰痛持ちで、ちょっと疲れが溜まるとすぐ体がバキバキに固まっちゃうんです。

運動をして筋肉をつけないといけないのは分かっているんですが、もともと運動が大の苦手なので、スポーツクラブに入会しても長続きしませんでした。

体験者
体験者
そんな時、友人から「LAVAに通い始めて腰痛や肩こりが解消した」と聞いたんです。

ホットヨガなら激しい運動じゃないし、癒されながらたくさん汗もかけそうなので、私もぜひやってみたいと思いました。

でも当時LAVAは仙台駅前など中心部にしかお店がなかったので、郊外に住んでいる私にとっては通いづらく、泣く泣く入会を断念しました。

体験者
体験者
それからしばらくして、なんと自宅の近所にLAVAがオープンしたんです!

しかもLAVAとしては珍しい郊外型の店舗で、無料駐車場が完備していて車で通えるんです。

私は「これはもう通うしかない!」と、早速オープン当日に体験レッスンを受けに行きました。

LAVA仙台松森店体験当日!レッスンの流れ

ホットヨガのレッスンを受ける女性

スタジオについたら持参したレッスン着に着替え、インストラクターの方からスタジオの利用方法や料金プランなどについて詳しく説明があります。

インストラクターはみんな爽やかな笑顔でキレイな方ばかりなので「ホットヨガをしたらこんなに美しくなれるんだろうか?」と、説明よりもインストラクターばかりが気になってしまいました。

体験者
体験者
説明が終わると、スタジオに移動します。

スタジオ内はかなり温められていますが、サウナほどの息苦しさはありませんでした。

ヨガベーシックヨガベーシック

今回は、初心者向けのヨガベーシックというクラスを体験しました。

ヨガベーシックは30種類ほどのヨガポーズが盛り込まれていて、ストレッチをしたり筋肉を鍛えたりとバラエティ豊かなクラスです。

体幹を鍛えるポーズなどちょっとついていけない部分もありましたが、何とか無事に1時間のレッスンを終えました。

レッスンが終わると、インストラクターの方から感想を聞かれます。

1時間のレッスンが終わると、私の腰痛もかなり楽になっていたので、早速入会を決めました。

シャワールームで汗を流して着替えたら、口座番号の登録や次回の予約をして帰宅します。

体験者
体験者
目の前の駐車場から車ですぐに帰れるので、体が冷えることもなくめちゃめちゃ快適でした!

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA仙台松森店の体験レッスンに必要な持ち物

持ち物

1時間のレッスンで水は1リットル飲むように言われていますが、体験レッスン料に追加料金を払うと水1リットルと発汗を促すドリンク、酵素ドリンクがもらえました。

そのほかに自分で持っていくものは、Tシャツやスパッツなど通気性が良くて動きやすい服とフェイスタオル、バスタオル、ボディソープ、基礎化粧品、替えの下着などです。

スタジオによっては、ウェアやバスタオルを貸してくれるところもありますので、事前に確認した方がいいと思います。

当日に入会する場合は、施設利用料2,500円、営業管理費2ヶ月分960円と、初月・翌月分の月会費、運転免許証や健康保険証などの身分証明書、キャッシュカード、引き落とし口座の届出印などが必要になります。

LAVA手ぶらセット

ただ、現在LAVA仙台松森店では、キャンペーンをやっていて手ぶらで体験レッスンが受けられるようです。

LAVA仙台松森店のキャンペーンを確認する

LAVA仙台松森店の1日体験はあっという間だった!

ホットヨガをする女性

ホットヨガを初めて体験する前には「熱い部屋で1時間もぶっ通しで動いたら、貧血で倒れちゃうかも」と不安だったんです。

確かに体を動かすと汗がどんどん出てくるので、ちょっとキツイと思う瞬間もありましたが、頑張って筋肉を使うポーズをした後には必ずお休みの時間があるんです。

インストラクターが「水を飲んで汗を拭いて下さい」とレッスン中に何度か促してくれるので、その時にも少し休憩が出来ます。

少し頑張ったら休憩するという繰り返しなので、体力に自信がなくても大丈夫でしたし、1時間がものすごく短く感じました。

LAVA体験キャンペーンを見る>

私が選んだのはライト(フルタイム)コース

マンスリーメンバー・ライト

LAVAの料金プランはいくつかありますが、私は2店舗通い放題のライト(フルタイム)コースを選びました。

月会費は10,800円で、営業時間内は何度でも好きな時間帯に利用できるコースです。

仙台松森店は木曜日が定休日なので、仙台駅前店に行ってレッスンを受けることもできるんです。

体験者
体験者
入会してからは、週に3~4回のペースで通っています。

平日は夜9時からのレッスンもあるので仕事が終わってからでも十分間に合いますし、骨盤矯正ヨガやリンパヨガなどレッスンの種類も豊富にあるので、飽きずに続けることができます。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA仙台松森店のメリット・デメリット

メリットとデメリット
体験者
体験者
実際に2ヶ月通ってみて感じた、LAVA仙台松森店のメリットとデメリットをまとめます。

メリット

メリット
無料駐車場があり車で通える

⇒郊外型店舗なので車移動が中心の私にはとても便利でした。

腰痛や冷え性の改善に良い

⇒続けるうちに体が軽くなり、朝起きた時の腰痛がかなり楽になりました。

ストレス解消効果が高い

⇒大量に汗をかいて気持ちがスッキリし、仕事の疲れもリセットできました。

インストラクターがフレンドリーでやさしい

⇒初心者の私でも安心して続けられる雰囲気でした。

デメリット

デメリット
予約が取りにくい時間帯がある

⇒平日夜や土日は人気で、希望の時間が埋まりやすいです。

シャワー待ちが発生することも

⇒人気レッスン後は混雑して、すぐに使えないことがありました。

スタジオが一つで混雑を感じるときがある

⇒特に夕方以降はロッカーや受付も込み合いやすいです。

車がないと通いづらい

⇒ 郊外型のため、基本的に車で通うことを前提とした立地です。公共交通機関を使う人には不便に感じるかもしれません。

男女共用である

⇒ 女性専用を求める人には不向きかもしれません。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA仙台松森店|私が思う「おすすめな人」

体験者
体験者
実際に体験してみて、「ここはこういう人に合うな」と感じたポイントをまとめます。
  1. 車で通いたい人(無料駐車場完備でアクセスしやすい)
  2. ストレス発散やリフレッシュを求めている人
  3. 肩こりや腰痛、冷え性など体質改善を目指したい人
  4. ダイエットしたい人
  5. フレンドリーなインストラクターのもとで安心して始めたい人

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA仙台松森店|アクセス方法・基本情報

体験者
体験者
LAVA仙台松森店の基本情報をまとめておきますね。

アクセスや営業時間など、行く前にチェックしておくと安心です。

口コミ評価
(Google)
所在地宮城県仙台市泉区松森字太子堂58 VIVO松森1F
アクセス【車】国道4号線 七北田川付近のニトリがあるVIVO松森内
駐車場
駐輪場
あり
あり
受付時間平日:10:00~21:00
土日祝:10:00~18:00
定休日毎週木曜
電話番号0120-64-9766
利用者男女共用
サービス内容ホットヨガ
設備ウッドストーンスタジオ/水素水サーバー/個室シャワー/更衣室/ロッカー/パウダールーム
料金プラン・月4:8,800円
・ライトフルタイム:10,800円
・ライトデイタイム:9,800円
・フリーフルタイム:16,800円
・プレミアムフリー:18,800円
入会金
登録金
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
体験レッスン料金0円
※手ぶらセット付き

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA仙台松森店レビューまとめ

パワーヨガ

LAVAに通い始めて2ヶ月が経ちましたが、腰痛は以前に比べてかなり楽になりました。

特に朝起きた時に、体がすごく軽いんです。

冷え性も改善されて、少し動いただけで汗をかきやすくなりましたし、心なしか肌の調子もいいです。

体験者
体験者
そして何よりも、レッスンを受けるとすごく心が癒されます。

毎日イライラすることも多いんですが、スタジオに入って無心になってヨガをしていると、イヤなことを一旦リセット出来るような気がします。

心と体を同時に癒せるのってヨガならではの魅力ですよね。

まだ体験したことがない方は、ぜひ一度試した方がいいと思いますよ!

LAVA体験キャンペーンを見る>

本記事の作成にあたって、国内外の公的機関・研究機関が発信する信頼性の高い情報も参考にしています。

この記事を書いた人

FitReview編集部

ヨガ・ピラティス・ジムなどを実際に体験し、その一次情報を記事にまとめています。公式サイトやGoogle口コミだけではわからないリアルな声を、読者目線でお届けしています。スタジオ選びの参考になれば幸いです。