LAVA

【ガチレビュー!】LAVA和光市南口店に6ヶ月通った正直な感想

【PR】記事内に商品プロモーションを含みます。

体験者
体験者
こんにちは!

「ホットヨガを始めたいけど、どのスタジオがいいんだろう…?」と迷っているあなたへ。

そして、「LAVAって本当に効果があるの?」と気になっているあなたに、ぜひ読んでいただきたい体験談です。

今回は、私が実際に半年間通った「LAVA和光市南口店」でのリアルな体験と、その効果についてたっぷりとご紹介します。

体験者
体験者
ホットヨガで心も体も美しくなりたいと考えている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

LAVA和光市南口店の実体験レビュー!

体験者
体験者
では、さっそく、実際に半年通った体験をもとに、レッスンの流れから効果、通って感じたメリット・デメリットまで詳しくレビューします!

私がLAVA和光市南口店を選んだ理由!

ホットヨガを始めようと思ったきっかけは、結婚や引っ越しで退職し、日中の時間に余裕ができたことでした。

寒い季節に体を温めたいという思いから、運動としてホットヨガが最適だと感じたのです。

アクセスの良さが決め手!
LAVA和光市南口店への行き方

スタジオ選びでまず重視したのは、家からのアクセスの良さです。

LAVAは駅近や商業エリアにスタジオが多く、LAVA和光市南口店もその便利さが決め手になりました。

体験者
体験者
レッスン後に周辺で買い物もできるので、一石二鳥の立地です。

豊富なプログラムで自由度満点!
LAVAのレッスン風景

漠然とホットヨガをしてみたいなと思い、教室を探したところ通える範囲での教室に「LAVA」とスポーツジムがありました。

他の候補にはスポーツジムもありましたが、ホットヨガのレッスンが1日に数回しかなく、時間が限られていました。

その点、LAVAは1日に多くのプログラムが組まれていて、好きな時間に通える自由さが大きな魅力でした。

LAVA和光市南口店のキャンペーンを確認する >

LAVA和光市南口店のレッスンの流れ

体験者
体験者
体験レッスンの予約はスマホからできます。
通いたい店舗を探す

まず体験レッスンに参加する店舗を選びます。

店舗検索はこちら >

プログラム・スケジュールを確認

スタジオ、日時、レッスンを選んでポチっとするだけ、5分ほどで簡単に予約できます。

約30~5分前に必着!

受けるレッスンの30分前からお店に入ることができます。

あまり早い時間に行ってしまうと前のレッスンの人たちと重なり混雑してしまうのでよいシステムでした。

そして、遅刻にはかなりシビアです。レッスン開始5分前までに受付を済ませる必要があり、数秒でも過ぎてしまうと受付でお断りを受けてしまいます。

ただし、体験レッスンの場合には15分前までに必着です。過ぎるとレッスンが受けられなくなりますので注意してください。
着替え、レッスン開始

ロッカーで着替えてスタジオに入ります。

スタジオは大体15~10分前に解放されるのですが、みなさんいい場所を確保するために並んでスタジオの解放待ちをしています。

私の通っていた店舗では、シャワーをすぐ浴びるためか、出入り口のそばやポーズがよく確認できる前列が人気だったように感じます。

レッスンまでの間は各々ストレッチをしたり、横になって目を閉じたりとそれぞれの時間を過ごします。

ホットヨガは利尿作用がすごいのでレッスン前には必ずトイレに行くようにしていました。

体験者
体験者
忘れているとレッスン中膀胱が悲鳴を上げます・・・

途中トイレに行くことは可能ですが、体調不良以外での退室はできません。

レッスン終了、シャワー、着替え
LAVAのシャワー室
体験者
体験者
レッスン後は、シャワールームで汗を流します。

ですがシャワールームが5つしか無かった為かなりの混雑、せっかく温まった体が冷えてしまいそうだなと思いつつ順番待ち。

汗を流したら着替え、ドライヤーも化粧室に備え付けてあるので髪をしっかりと乾かしすっきりした気分で終えることができます。

帰宅

その後受付に声をかけ帰宅します。

LAVA和光市南口店のキャンペーンを確認する >

LAVAのレッスンに必要なもの

ホットヨガの持ち物
体験者
体験者
私が持参していたものは以下の通りです。
  • 速乾フェイスタオル2枚
  • 速乾バスタオル1枚
  • 水2L
  • レッスン着
  • マット
  • ラグ
  • スキンケア用品

「LAVA」では入会時にマット、ラグ、バーム、消臭スプレーなどがセットになったスターターセットを勧められるのですが、正直必要ありません。

もちろん必要だと思えば購入したらいいとは思いますが、「LAVA」のマットは一般で使われるものよりも一回り小さく、もし今後他の場所で使うことを考えるとあまりおすすめできません。

体験者
体験者
その上かなりつくりがチープです。

よく言えば「軽くてコンパクト、持ち運びに便利」でしょうが、ポーズをとるときにはやはり厚くてクッション性のあるマットの方が安定します。

ヨガマット

そして、持っていなくても無料で貸し出しのマットがあります。

バームは塗った場所に発汗作用をもたらしてくれるものですが、これも必ず必要なものではありません。

消臭スプレーも教室内に置いてあり自由に使えるものがあるので、必要性を感じませんでした。

ラグは「LAVA」以外で使用しているイメージがなく、必要ないと思っていて購入しなかったのですが、汗でかなりマット上が滑り、後から購入しました。

体験者
体験者
正直汗も吸収してくれて滑り止めもついている「LAVA」ラグはかなり重宝します。
LAVA体験レッスン0円キャンペーン

なお、体験レッスンの場合には、手ぶらセットが付くため換えの下着のみ持参すれば良いようになっています。

手ぶらセットの内容
  • ヨガウエア上下
  • ヨガマット
  • お水1リットル
  • フェイスタオル
  • バスタオル
LAVA手ぶらセット

LAVA和光市南口店のキャンペーンを確認する >

LAVA和光市南口店で私が選んだのはフリー・フルタイム

フリー・フルタイム
体験者
体験者
わたしが最初に選んだコースはフリー・フルタイムでした。

このコースは2番目に高額なコースですが、当時キャンペーンを行っており3か月間2,870円という安さでしたので、このコースに決めました。

フリー・フルタイムはどの時間、曜日でもすべての店舗にも通い放題、バスタオルが無料貸し出しで荷物が減るというメリットがあります。

フローティングヨガ

都内は店舗がたくさんあり、フロートヨガなど面白いプログラムを行っている店舗にも通える利点がありました。

しかしこのコース、通常料金は16,800円とかなり高額なので、予算1万円前後の私はキャンペーンが終了する前に、ライト・デイタイム(11,800円)へと切り替えました。

平日17:00までと制限が付きますが、その頃パートタイムで働いていた私には問題のない制限でした。

LAVA和光市南口店のキャンペーンを確認する >

半年間、通ってわかったLAVAのメリットとデメリット

メリットとデメリット
体験者
体験者
LAVAに半年間通って感じたメリットとデメリットを正直にお伝えします。

メリット

メリット
プログラムが充実

プログラムの数が覚えきれないほど多いので、飽きずに通い続けることができます。

毎週同じ時間にプログラムが振り分けられているわけでもないため、通う時間や曜日が限られている人でもたくさんのプログラムを受けることが可能です。

「フリー・フルタイム」の間はストレスがほぼない!

「LAVA」はネットからクラスの予約を行うのですが、人気の時間やプログラムはすぐに満員になってしまい、予約できる数とキャンセル待ちの数は契約しているコースによって変わってきます。

一番高いコースの人はたくさん予約が取れるので人気の教室の予約が取りやすく、キャンペーンで選んでいたフリー・フルタイムのコースの間は、ほとんど希望通りに予約が取れストレスフリーでした。

無断キャンセルに対してのペナルティが厳しい

無断キャンセルが2回続くと翌月の予約数とキャンセル待ち数に制限がかかります。

一見デメリットに感じるかもしれませんが、ドタキャンをする人が少ない分、予約が取りやすいシステムになっています。

デメリット

デメリット
「人気の時間、レッスン」はキャンセル待ちの人が多い

人気の時間やレッスンはすぐに予約がいっぱいになってしまい、フリー・フルタイム以外の会員はキャンセル待ちの数が少ないので受けたいプログラムを受けられないことがありました。

商品の勧誘が煩わしい

スタッフさんにもよりますが、「LAVA」のオリジナル商品の勧誘を頻繁に受けます。

トイレやシャワールーム、ロッカーいたるところにチラシが貼ってあり、頻繁に試供品を渡されます。

うまくかわせばまったく問題ないのですが、嫌いな方は煩わしいと感じてしまうかもしれません。

時間にかなりシビア

時間にはかなりシビアです。

途中入室途中退室ができないので、「仕事のあとぎりぎり間に合うかな~?」という時や「30分くらいで切り上げたいな・・・」と思っていても融通が利きません。

個人的にヨガの最中、集中したいのにごそごそと出入りをされると、迷惑に感じるのでこれはメリットでもありました。

LAVA和光市南口店のキャンペーンを確認する >

LAVA和光市南口店に半年通って得た効果!

ヨガのポーズ
体重の増減が少なくなった

「LAVA」に行く前までは食事をとる量でかなり体重が増えたり、減ったり大きく変動を繰り返していましたが、通い始めてからは変動が少なくなり、もともとダイエット目的ではなかったので、体重事態に大きな変化はなかったものの太りにくく安定した身体を手に入れることができました。

汗をかきやすく肌に変化が出てきた

冷え性であまり代謝の良くない私でしたが、「LAVA」に通って3か月目頃から最初に比べると汗の量がずいぶん増えたなという効果を感じることができました。

また汗をかくようになったおかげか、肌の毛穴も目立たなくなりました。

ストレッチを行う癖がついた

毎回、同じポーズを行うわけではないのですが、以前苦戦していたポーズを再度挑戦した時に前より綺麗なポーズで行うことができたときに達成感を感じるようになり、それが嬉しくて家事の合間や、仕事の合間でもストレッチを行う習慣がつくようになりました。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA和光市南口店|アクセス方法・基本情報・周辺情報

体験者
体験者
LAVA和光市南口店のアクセスや料金、営業時間、といった基本情報に加え、周辺の店舗情報も整理しました。
口コミ評価
(Google)
所在地埼玉県和光市本町1-1 ワコーステーションⅡ5F
アクセス「和光市駅」南口より徒歩1分
駐車場
駐輪場
なし
なし
受付時間平日:10:00~21:00
土日祝:10:00~18:00
定休日毎週金曜
電話番号0120-64-9766
利用者女性専用
サービス内容ホットヨガ
設備ウッドストーンスタジオ/水素水サーバー/個室シャワー/更衣室/ロッカー/パウダールーム
料金プラン・月4:8,800円
(月4回通えるプラン)

・ライトフルタイム:13,800円
(LAVA和光市南口店+1店舗)

・ライトデイタイム:11,800円
(LAVA和光市南口店+1店舗/平日17時までのレッスン)

・フリーフルタイム:16,800円
(LAVA全店通い放題プラン)

・プレミアムフリー:18,800円
(LAVA系列全店に通い放題プラン)

入会金
登録金
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
体験レッスン料金0円
※手ぶらセット付き

LAVA体験キャンペーンを見る>

周辺店舗|LAVAとカルドを比較

LAVAとカルドの比較
体験者
体験者
LAVA和光市南口店のある和光市駅の隣駅(成増駅)にはカルド成増店もあるため、どちらも体験レッスンを受けて比較してみることをおすすめします。
LAVA
LAVA
カルド
カルド
店舗名LAVA和光市南口店カルド成増店
住所埼玉県和光市本町1-1 ワコーステーションⅡ5F東京都板橋区成増2-17-24 成増GRAVITY3F
アクセス和光市駅から徒歩1分成増駅から徒歩2分
駐車場なしなし
料金・8,800円(月4回)
・16,800円(通い放題)
・8,910円(月4回)
・10,560円(通い放題)
都度払い3,300円/回4,180円/回
体験レッスン0円~1,000円平日:990円
土日祝:1,320円
入会金
事務手数料
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
11,000円
5,500円
なし
サービス内容ホットヨガホットヨガ
マシンピラティス
岩盤浴
通える店舗どの店舗にも行ける
(フリー・フルタイム)
所属店舗のみ
利用者女性専用女性専用
スタジオ規模
予約必要不要
ヨガマット必要不要
雰囲気アットホーム自由気まま

 

LAVA和光市南口店とカルド成増店の違いまとめ

ポイント
体験者
体験者
料金や設備面ではカルドの方が全体的にお得に見えますが、LAVAにはレッスンの質や安心感を重視する人に向いた魅力があります。

LAVAは初心者でも通いやすく、接客が丁寧で、ヨガの基本からしっかり学べるスタジオです。

アットホームで温かい雰囲気があり、落ち着いた環境でヨガに集中したい方におすすめです。

一方のカルドは、都会的でドライなスタイルを好む人向け。自由度が高く、予約不要で気軽に通える点が魅力です。

価格を抑えて効率的に汗を流したい人、マシンピラティスや岩盤浴も楽しみたい人にはカルドが合っています。

こんな人におすすめ

LAVA和光市南口店
  • 初心者でヨガの基本から学びたい方
  • 丁寧な接客や落ち着いた雰囲気を重視する方
  • アットホームな環境でリラックスしながら通いたい方
  • 安定したレッスン品質を求める方
  • 全国どこでも通える利便性を重視する方
カルド成増店
  • 都会的で自由なスタイル(あまり干渉されない環境)を好む方
  • 予約不要で気軽に通いたい方
  • 料金を抑えて効率よく運動したい方
  • マシンピラティスや岩盤浴も楽しみたい方
  • 広いスタジオでのびのび動きたい方

LAVA公式ページ >カルド公式ページ >

LAVA和光市南口店に関するQ&A

体験者
体験者
ここでは、LAVA和光市南口店に通う前に多くの人が気になる疑問をQ&A形式で整理しました。

初期費用やスタジオ環境、予約の取りやすさ、持ち物や勧誘の有無など、実際に体験したからこそ分かるポイントも交えて回答しています。

都度払いはできますか?

はい、レッスン1回券での都度払いが可能です(1回3,300円)。レッスン当日に店舗で支払いができ、入会後もその都度購入して通うことができます。未入会の方は初回のみ入会金5,000円と施設利用料2,500円の支払いが必要です。

体験レッスン当日の持ち物を教えてください。

ウェア上下・フェイスタオル・お水1リットル以上・バスタオル・替えの下着を持参します。手ぶら体験レッスンの場合は、替えの下着以外は、すべて無料で用意されているので、気軽に参加できます。

予約は取りやすいですか?

平日昼間は比較的予約が取りやすいですが、土日や祝日は混雑しやすい傾向があります。どの時間帯が取りやすいかは、体験レッスンの際に確認しておくと安心です。

初期費用はいくらかかりますか?

入会時には以下が必要です。

  • 入会金:5,000円
  • 登録料:5,000円
  • 運営管理費:960円(480円×2ヶ月分)
  • 施設使用料:2,500円(入会時のみ)
  • 月会費2ヶ月分

ただし、体験当日に入会すると「入会金・登録料が無料」などのキャンペーンが適用されることがあります。

ヨガマットはどんなサイズが良いですか?

LAVAオリジナルマット(145cm×61cm)程度のサイズが推奨されています。長めのマットでも利用できますが、混雑時には折る・丸めるなどの協力が求められる場合があります。厚みに制限はないため、好みのクッション性で選べます。

設備や清潔感はどうですか?

ホットヨガのみのシンプルな施設です。ウッドストーンスタジオの温かみのある空間で、キレイで清潔感があります。スタジオ、更衣室、シャワー設備などコンパクトですが、手入れが行き届いています。

勧誘はありますか?

キャンペーン期間中は商品の案内を受けることがありますが、しつこい勧誘ではありません。「必要になったらお願いします」と伝えれば無理に勧められることはないので心配はありません。

どんな人に向いていますか?

初心者や運動が苦手な方でも通いやすい環境です。冷え性の改善やダイエット、リラックスを目的に通う人が多く、落ち着いた雰囲気でヨガを楽しみたい方におすすめです。

駐車場や駐輪場はありますか?

駐車場・駐輪場はありませんが、駅から徒歩1分なので公共交通機関でのアクセスが便利です。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA和光市南口店レビューまとめ

体験者
体験者
以上が、私が「LAVA和光市南口店」に通った時の感想と感じた効果でした!

「LAVA」は1日のプログラムが多く、朝は早く、夜は遅い時間まで営業をしているので、自分のライフスタイルに合わせた通い方ができ、とてもおすすめできるホットヨガスタジオです。

商品の勧誘がすこしわずらわしい時があり、そこだけ少し残念な点ですが、はっきりと断ればそれ以上は勧められません。

現在は、妊娠により退会してしまったのですが、その時も全く不快な思いをせずスタッフさんたちの対応は丁寧でした。

妊娠がなかったらまだ通い続けていたと思っています。

もしも、悩んでいる方がいるなら一度体験だけでも行ってみてください!

ホットヨガは身体にも心にとてもおおすめできるスポーツです❤

LAVA体験キャンペーンを見る>

本記事の作成にあたって、国内外の公的機関・研究機関が発信する信頼性の高い情報も参考にしています。

この記事を書いた人

FitReview編集部

ヨガ・ピラティス・ジムなどを実際に体験した一次情報を記事にまとめています。公式サイトやGoogle口コミだけではわからないリアルな声を、読者目線でお届けしています。スタジオ選びの参考になれば幸いです。