LAVA

【ガチ!】LAVA千葉店の実体験レビューと体験レッスンの正直な感想

【PR】記事内に商品プロモーションを含みます。

LAVA千葉店でホットヨガの体験レッスンを受けてきました。

実際に感じたスタジオの雰囲気や効果、体験レッスンの流れ、気になる点まで、正直にレビューします。

体験者
体験者
LAVA千葉店が気になっている方は、ぜひ体験前の参考にしてみてください。

【ガチ!】LAVA千葉店の体験レッスンレビュー!

きっかけは、職場の同僚からの「一緒にホットヨガの体験に行かない?」というひとことでした。

ここ数年デスクワークが続き、肩こりや体の重さを感じていた私は、そろそろ何か運動を始めたいと思っていたところ。

でも正直、「体が硬いし、ヨガは無理かも…」という不安もありました。

体験者
体験者
それでも「体験だけなら!」と軽い気持ちで申し込みを決意。

自宅から歩いて行ける距離にLAVA千葉店があったのと、「手ぶらで体験できる」という気軽さも後押しになりました。

LAVA千葉店の体験レッスンに必要なもの

LAVA手ぶらセット
体験者
体験者
LAVA千葉店の体験レッスンは無料で、「手ぶらセット」もついてきます。
手ぶらセットの内容
  • ヨガウエア上下
  • ヨガマット
  • お水1リットル
  • フェイスタオル
  • バスタオル

レッスン後の替えの下着スキンケア用品等だけお持ちください、とのメール連絡がありました。

LAVA千葉店のキャンペーンを確認する >

LAVA千葉店の体験レッスンの流れ

ホットヨガのレッスン
体験者
体験者
LAVA千葉店の体験レッスンの実際の流れを説明します。

無料会員登録後予約

体験レッスンは予約制なのでWebから予約しますが、自分・一緒に行く人どちらもLAVAの無料会員登録が必要です。

私はWebで予約しましたが、電話の場合も予め無料会員登録が必要みたいです。

無料会員登録後、都合の良い日時を選択します。

空きがあれば前日でも体験レッスンを受けることが可能です。

体験者
体験者
スタジオ、日時、レッスンを選んでポチっとするだけ、3分ほどで簡単に予約できますよ❤

店舗検索・予約サイトはこちら >

レッスンは初心者向けのものなので安心してください。

予約後は体験レッスン2日前か前日に予約確認の電話があります。

そこで当日の流れ・必要な持ち物を説明してくれるので、事前に調べても分からないことは聞いておくといいと思います。

レッスン開始30分前までに集合

ホットヨガをする女性

体験レッスンではレッスン前に説明がある為、レッスンが始まる30分前までに店舗に到着する決まりになっています。

LAVA千葉店はビルの4階にあるのでエレベーターで上がります。

簡単な流れ

流れ
  1. 受付する
  2. 更衣室で着替える
  3. カウンセリング
  4. スタジオで待つ
  5. レッスンを受ける
  6. 入会意思の確認
  7. シャワーを浴びて着替える
  8. 帰る

という感じです。

体験者
体験者
詳しい説明をしますね❤
受付する

靴を脱いで靴専用の袋に入れてから受付に行きます。

靴は後でロッカーに入れるので持ち歩きます。

受付に行くとスタッフの方がいるので予約時の名前を伝え、渡されたアンケートの記入をします。

アンケートの内容は、名前や住所などの個人情報と、何でLAVA千葉店を知ったのか・最近の体の悩みなど3分程度で終わる簡単なものです。

体験者
体験者
アンケート記入後はスタッフの方に渡し、今日の流れを説明してもらいます。
更衣室で着替える
LAVAのロッカー

説明が終わると更衣室に案内され、更衣室でスタジオに行く準備をします。

更衣室にあるロッカーは靴とバッグを入れるぐらいの大きさなので、コートだと折りたたんで入れる形になります。

体験者
体験者
そこまで大きくないので、なるべく荷物を最小限のものに抑えておくのがおすすめです。

更衣室の近くにはお手洗いも2つあるので、心配な方はレッスン前に済ませておいてください。

スタジオに持ち込めるものはロッカーの鍵・水・バスタオル・フェイスタオルのみです。

それ以外は持ち込めないのでロッカーで管理しましょう。

カウンセリング
カウンセリング

体験レッスンの時のみ、スタジオに入る前に当日のレッスンを担当するインストラクターからカウンセリングを受けます。

体験者
体験者
カウンセリングといっても堅苦しい感じはありません。

最初に記入したアンケートを元に「こんな悩みを持っているんですね~。ヨガはこんな効果がありますよ」というようなお話をしていただける感じです。

所要時間は10分ぐらいで、スタジオ前のベンチで行います。

スタジオで待つ
ホットヨガのレッスン

カウンセリング後、スタジオに入ります。

LAVA千葉店のスタジオは1室のみで、最大50人まで入ります。

体験者
体験者
体験レッスンの時は満員だったので隣の人との間隔は狭く感じました。

体験レッスン用のヨガマットはインストラクターのすぐ前に敷いてあり、その上にバスタオルを敷いてマット付近にロッカーの鍵・水・フェイスタオルを置きます。

レッスン開始時間前はストレッチする・寝るなど人それぞれですが、静かに待ちましょう。

レッスンを受ける
ホットヨガのレッスン

インストラクターが来ると、レッスンが始まります。レッスン時間は60分です。

体験者
体験者
スタジオ内は、じっとしているだけでも暑く、動くとかなり汗をかきます。

インストラクターがこまめに「お水を取ってください」と声をかけてくれますが、自分のペースで水分補給をしたり、汗を拭いたりしても大丈夫です。

ただし、基本的に途中退室はできないため、体調が悪くなった場合はすぐにインストラクターに声をかけてください。

入会意思の確認
ホットヨガの受付

レッスン終了後、再びスタジオ前のベンチでレッスンを受けた感想と入会するかどうかを聞かれます。

体験者
体験者
私は入会しませんでしたが、特にしつこく勧誘されませんでした。
シャワーを浴びて着替える
LAVAのシャワー室

レッスン終了後は使用したバスタオル・フェイスタオルを回収ボックスに入れ、更衣室近くのシャワー室でシャワーを浴びます。

体験者
体験者
シャワー室は10室程度なので順番待ちをすることが多いようです。

メイクをしている方は洗面台でメイクを落とし、シャワー室へ向かいます。

洗面台は2台あり、ハンド&フェース用ソープがありました。

シャワー室の前には、それぞれバスマット・衣類を入れるかごがあります。

但し、シャワー室の周りは目隠し用カーテンがないので、シャワー室の前か中で着替えます。

使用したバスタオルは回収ボックスに入れます。

LAVAのパウダールーム

シャワー後はパウダールームで髪を乾かしたり、スキンケアや化粧ができます。

パウダールームにはイス・ドライヤーがあるので、自由に使用できます。

帰る

身支度が終わったら帰ります。

レッスンは60分ですが、シャワーの時間なども考えるとここまでの所要時間は2時間ぐらいなので、その後に予定を入れる時は余裕を持った方がいいと思います。

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA千葉店での体験レッスンをを終えて!

本音

レッスンが終わったあとも体の芯が温かく、外に出てもポカポカが続いていました。

夜はいつもよりぐっすり眠れて、1日だけでも体がすっきり軽く感じたのが印象的でした。

体験者
体験者
汗をかくって、こんなに気持ちいいんだ!と実感できる体験でした。

継続すれば、代謝アップや冷え性の改善なども期待できそうです。

私が入会しなかった理由

レッスン自体はとても楽しく、インストラクターの方も優しく丁寧でした。

ただ、参加人数が多くて少しスタジオが狭く感じたこと、そしてシャワーの順番待ちが長かったことが気になり、今回は入会を見送りました。

体験者
体験者
もう少しゆったり使える環境なら、続けてみたい気持ちはありました。

私が選ぶなら「ライト・フルタイム」コース

ライト

LAVA千葉店は、通う回数と通える店舗数によって月額料金が変わります。

一番安いコースは「4・フルタイム(9,800円)」で、1店舗限定・月4回まで利用可能。

個人的に入るとすれば、家と職場の距離が遠いので2店舗通える「ライト・フルタイム(14,800円)」がいいです。

このコースは全営業時間で利用でき、1ヵ月で通える回数は決まっていません。

特典

また、体験当日に入会すると入会金・登録料(合計1万円)が無料になる特典もありました。

体験当日入会の特典

  • 入会金と登録料合計1万円が無料
  • 3ヶ月分のオプション料金が無料
時期により特典内容が異なるので、事前に確認してください。

LAVA千葉店の特典を確認する >

良かった点と悪かった点

メリットとデメリット
体験者
体験者
実際に体験して感じた、LAVA千葉店の良かった点と気になった点をまとめました。

良かった点

メリット
  • インストラクターが優しく丁寧で、初めてでも安心して参加できた
  • 明るく清潔感のあるスタジオで、快適にレッスンを受けられた
  • 駅近でアクセスが良く、仕事帰りにも立ち寄りやすい
  • 手ぶら体験ができるので、初心者でも気軽に参加できた

悪かった点

デメリット
  • 参加人数が多く、ややスタジオが狭く感じる
  • シャワー室が混み合う時間帯は、待ち時間が発生することもある

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA千葉店|私が思う「おすすめな人」

体験者
体験者
実際に体験してみて、「こんな人には合うな」と感じたポイントです。

実際に体験してみて感じたのは、LAVA千葉店は“通いやすさ”と“雰囲気の良さ”を重視する人にぴったりということです。

インストラクターの方がとてもやさしく、初めてでも緊張せずにレッスンを受けられました。

明るく清潔なスタジオで、リフレッシュ目的やストレス発散にも最適です。

また、駅から近くアクセスが良いので、仕事帰りや買い物ついでに立ち寄りやすいのも魅力。

無理なく続けられる環境を探している人には、ぴったりの店舗だと思います。

こんな人におすすめ
  • ヨガ初心者で、基礎から安心して始めたい人
  • 職場帰りや買い物の合間に通いたい人
  • ストレス発散やリフレッシュを目的にしたい人
  • 清潔で明るいスタジオでリラックスしたい人

LAVA体験キャンペーンを見る>

LAVA千葉店|アクセス方法・基本情報・周辺情報

体験者
体験者
LAVA千葉店のアクセスや料金、営業時間、といった基本情報に加え、周辺の店舗情報も整理しました。
口コミ評価
(Google)
所在地千葉県千葉市中央区富士見2-13-1 第2山崎ビル4F
アクセス千葉駅から徒歩6分
千葉中央駅から徒歩4分
葭川公園駅から徒歩3分
駐車場
駐輪場
なし
なし
受付時間平日:10:00~21:00
土日祝:10:00~18:00
定休日毎週火曜
電話番号0120-64-9766
利用者男女共用
サービス内容ホットヨガ
設備ウッドストーンスタジオ/水素水サーバー/個室シャワー/更衣室/ロッカー/パウダールーム
料金プラン・月4:9,800円
(月4回通えるプラン)

・ライトフルタイム:14,800円
(LAVA千葉店+1店舗)

・ライトデイタイム:12,800円
(LAVA千葉店+1店舗/平日17時までのレッスン)

・フリーフルタイム:16,800円
(LAVA全店通い放題プラン)

・プレミアムフリー:18,800円
(LAVA系列全店に通い放題プラン)

入会金
登録金
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
体験レッスン料金0円
※手ぶらセット付き

LAVA体験キャンペーンを見る>

周辺店舗|LAVAとカルドを比較

LAVAとカルドの比較
体験者
体験者
LAVA千葉店から徒歩6分の場所にはカルド千葉中央店もあるため、どちらも体験レッスンを受けて比較してみることをおすすめします。
LAVA
LAVA
カルド
カルド
店舗名LAVA千葉店カルド千葉中央店
住所千葉県千葉市中央区富士見2-13-1 第2山崎ビル4F千葉県千葉市中央区中央3-18-3 加瀬ビルB1F
アクセス千葉駅から徒歩6分千葉中央駅から徒歩3分
駐車場なしなし
料金・9,800円(月4回)
・16,800円(通い放題)
・8,910円(月4回)
・10,560円(通い放題)
都度払い3,500円/回4,180円/回
体験レッスン0円~1,000円平日:990円
土日祝:1,320円
入会金
事務手数料
施設利用料
5,000円
5,000円
2,500円
11,000円
5,500円
なし
サービス内容ホットヨガ溶岩ホットヨガ
ジム
通える店舗どの店舗にも行ける
(フリー・フルタイム)
所属店舗のみ
利用者男女共用男女共用
スタジオ規模特大
予約必要不要
ヨガマット必要不要
雰囲気アットホーム自由気まま

 

LAVA千葉店とカルド千葉中央店の違いまとめ

ポイント

LAVAとカルドは、同じホットヨガでもスタイルが大きく異なります。

LAVAはアットホームな雰囲気で、インストラクターが一人ひとりに丁寧に指導してくれるスタイル。初心者でも安心して始められる環境が整っています。

一方、カルドは干渉が少なく自由気ままに通える都会的なスタイル。自分のペースで黙々と汗を流したい人に向いています。

設備面では、カルドは溶岩ホットヨガ+ジム併設でこの価格帯というコスパの良さが魅力。ただし所属店舗のみの利用です。

LAVAは料金がやや高めですが、全国どの店舗でも通える自由さがあります。

まとめ

  • 丁寧に教えてもらいたい・初心者におすすめ → LAVA千葉店
  • 干渉を受けずに自分のペースで通いたい・コスパ重視 → カルド千葉中央店

どちらも通いやすい立地にありますが、「人との温かい交流を求めるならLAVA」、「一人時間を大切にしたいならカルド」

この違いがスタジオ選びの決め手になりそうです。

LAVA公式ページ >カルド公式ページ >

LAVA千葉店に関するQ&A

体験者
体験者
ここでは、LAVA千葉店に通う前に多くの人が気になる疑問をQ&A形式で整理しました。

初期費用やスタジオ環境、予約の取りやすさ、勧誘の有無など、実際に体験したからこそ分かるポイントも交えて回答しています。

都度払いはできますか?

LAVA千葉店では、1回券(レッスン)3,500円(税込)で都度払い利用が可能です。月額会員に比べると割高ですが、不定期に通いたい方に便利です。

運営管理費とは何ですか?

スタジオの快適な運営を維持するための費用で、個人情報管理や光熱費などに充てられます。月々480円(税込)が別途かかります。

体験レッスンのときの持ち物を教えて下さい。

体験レッスンには「手ぶらセット」(ヨガマット・上下ウェア・バスタオル・フェイスタオル・お水1リットル)が付いてきますので、基本的に身軽で参加できます。

ただし、より快適に過ごすために以下を持参すると安心です。

  • 替えの下着
  • ビニール袋(濡れた衣類を入れるため)
  • メイク落とし・メイク道具(必要な方)
  • シャンプーやボディーソープ(必要な方)
  • ヘアゴム

さらに、体験当日に契約まで済ませる場合は以下も必要です。

  • 通帳と届出印
  • 本人確認ができる身分証(運転免許証・健康保険証など)

LAVA千葉店は初心者でも大丈夫ですか?

はい。インストラクターがやさしく声をかけてくれるので、初めてでも落ち着いて受けられます。体が固い人でも自分のペースで大丈夫です。

LAVA千葉店は男性も通いやすい雰囲気ですか?

LAVA千葉店は男女共用スタジオです。男性の利用者も見かけるので、性別を問わず通いやすい雰囲気です。

予約は取りやすいですか?

体験レッスンに行く前に予約の取りやすさについて、Googleマップの口コミを調べたのですが「予約が取りづらい」という不満の口コミは全く見かけませんでした。比較的スムーズに予約できる店舗のようです。混雑状況は時間帯や曜日によって変わるため、体験時にスタッフへ確認しておくと安心です。

勧誘は強いですか?

体験後にコースの案内はありますが、無理に勧められるような雰囲気ではありません。落ち着いて自分のペースで検討できます。

初期費用はいくらかかりますか?

入会時には以下が必要です。

  • 入会金:5,000円
  • 登録料:5,000円
  • 運営管理費:960円(480円×2ヶ月分)
  • 施設使用料:2,500円(入会時のみ)
  • 月会費2ヶ月分

ただし、体験当日に入会すると「入会金・登録料が無料」などのキャンペーンが適用されることがあります。

LAVA千葉店レビューまとめ

LAVA千葉店のホットヨガ体験は、たっぷり汗をかきながらリフレッシュできる充実のひと時でした。

インストラクターの丁寧な指導と、初心者でも安心して参加できる環境は、続けやすさを感じさせます。

体験者
体験者
レッスン後の体のすっきり感や心地よい疲労感は、まさにホットヨガならではの魅力。

もし興味があるなら、まずは体験レッスンでその効果を実感してみてください。きっと新しい自分を発見できるはずです!

LAVA体験キャンペーンを見る>

本記事の作成にあたって、国内外の公的機関・研究機関が発信する信頼性の高い情報も参考にしています。

この記事を書いた人

FitReview編集部

ヨガ・ピラティス・ジムなどの体験や取材で得た一次情報をもとに記事を作成しています。公式サイトやGoogle口コミだけではわからないリアルな声を、読者目線でお届けしています。スタジオ選びの参考になれば幸いです。