銀座の夜景を眺めながら汗を流せるLAVA銀座グラッセ店。
ホットヨガだけでなくマシンピラティスまで体験できる、都内でも特別感のあるスタジオです。
目次
【ガチ!】LAVA銀座グラッセ店の体験レッスンレビュー!

とはいえ、ヨガ初心者の私にとって、いきなり銀座という敷居の高い場所で始めるのは少し不安でした。
銀座にはレベルの高い人たちが集まるイメージがあり、ついていけるのか心配だったのです。
それでも、ダイエットしたいという思いが強く、挑戦することを決めました。
体幹を鍛えるトレーニングがダイエットに効果的だと聞いていたこともあり、ホットヨガに加えてマシンピラティスも受けられるスタジオを探していました。

最終的に、価格が手頃でホットヨガとマシンピラティスの両方を体験できるLAVA銀座グラッセ店の体験レッスンを受けることにしました。
ホットヨガとマシンピラティスの両方のレッスンを受けられる!


ホットヨガのレッスンの他にダイエットに非常に効果的とされているマシンピラティスのレッスンを受けることができます。
①スタジオ到着・受付

駅近なので迷うことなく、仕事帰りでも立ち寄りやすいと感じました。
スタジオは商業ビルの6階に入っていて、入口はガラス張りでとても綺麗。
受付に着くとスタッフの方が笑顔で迎えてくれて、初めての来店でも安心できました。
ただ、土曜のお昼だったせいかエレベーターには長い列ができていて、到着するまでに少し時間がかかったのは正直大変でした。

初回来店時に付いてきた「手ぶらセット」。
内容はヨガマット、ウェア(上下)、バスタオル、フェイスタオル、お水1リットルです。
②カウンセリングで目的をしっかりヒアリング

最初に体調や運動経験、それからプログラムを受ける目的について聞かれました。
私は「ほとんど運動経験がないこと」「ダイエットして体重を落としたい」という希望を伝えました。

インストラクターの方はとても親身で、「無理せず自分のペースで大丈夫、途中でしんどくなったら遠慮なく退出して構いませんよ」と声をかけてくれたので安心できました。
体験レッスンの流れや注意点も丁寧に説明してもらえたので、初めてでも不安なくスタジオに入ることができました。
③更衣室で着替え

銀座という立地なので混雑を覚悟していましたが、思ったよりスムーズに利用できました。
体験レッスンにはタオルやウェアをレンタルできる手ぶらセットがついているので、仕事帰りでも荷物が少なく済み、とても助かりました。
着替えが終わったら、インストラクターに声をかけ、案内に従ってスタジオへ向かいました。
④体験レッスンは「ヨガフローリラックス」

体験レッスンは通常のクラスに混じって行われ、私を含めて3人が体験参加者。

すでにインストラクターの前にマットが敷かれていました。
なので自分の動きをチェックすることはできません。

ただ、スタジオから眺める銀座の景色がすばらしかったです。
景色を見下ろしながら、心地よい音楽に合わせてポーズと呼吸を繰り返すうちに、最初の緊張が徐々に解け、リラックスしていくのを実感しました。
年齢層も幅広く、初心者の参加者も多かったので、浮いてしまうような不安はありませんでした。

難しいポーズではインストラクターが近くまで来て、丁寧にアジャストしてくれるので安心。
呼吸に意識を向けながら体を伸ばしたりねじったりする動作を繰り返すことで、心身ともにほぐれていきました。
レッスン後は体が軽くなり、全身がすっきりとした爽快感に包まれました。

レッスン後の爽快感は格別。最後のシャヴァーサナでは、リラックスしすぎて思わず眠ってしまうほどでした。
⑤シャワーと着替え

銀座グラッセ店のシャワールームは数も十分にあり、清潔感もあって快適です。混み合う時間帯を避ければスムーズに利用できそうでした。

また、ドライヤーやアメニティも揃っていて、パウダールームのスペースも広め。
落ち着いて身支度を整えてから、そのまま銀座で買い物や食事に出かけられるのも嬉しかったです。
⑥会員プランの説明と入会の流れ

私は体験レッスンを受けて「ここなら続けたい」と思えたので、その場で契約を決めました。
勧誘を受けたという感覚はなく、丁寧に説明してもらえてむしろありがたかったです。
もちろん、人によっては受け取り方が違うかもしれません。
契約を迷っている方にとっては、説明が少し押しに感じることもあるかもしれませんが、私自身は不快さはありませんでした。
私の選んだプランと特典

月4 (フルタイム) | ・10,800円(税込) ・銀座グラッセ店+銀座本店 ・全時間帯のレッスン受講可能 ・1日1回まで受講可能 |
---|
通常は契約店舗のみにしか通えないプランなのですが、銀座グラッセ店は銀座本店と相互利用店舗になっているため、月4回の枠で両方通えるのが大きな決め手でした。
さらに、この店舗ではマシンピラティスのレッスンも受けられるので、ホットヨガと両方受けられるのは大きな魅力でした。

良かった点と悪かった点

良かった点

- 銀座の街を一望できる開放感のあるスタジオ
- ホットヨガとマシンピラティスを両方体験できる
- インストラクターの質が高く、丁寧にアジャストしてくれる
- シャワールームやパウダールームが清潔で広々
悪かった点

- エレベーターが混雑して時間帯によっては待ち時間が長い
- 鏡がないためポーズの確認はできない(ただし眺望でリラックス感は◎)
- マシンピラティスは予約が取りづらいことがある
- 土日や平日夜は混雑しやすい
LAVA銀座グラッセ店|私が思う「おすすめな人」

- 銀座の街並みを眺めながら、非日常感のある空間でヨガを楽しみたい人
- ホットヨガだけでなくマシンピラティスも一緒に体験したい人
- 本気でダイエットしたい女性
- インストラクターの質重視、ヨガを基礎から学びたい初心者
- 職場帰りや買い物のついでに、銀座という場所に通いたい人
- 男性が多めの環境で、気兼ねなく通いたい男性
LAVA銀座グラッセ店|アクセス方法・基本情報・周辺情報
口コミ評価 (Google) | |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座3-2-15 ギンザ・グラッセ6F |
アクセス | 「銀座駅」C8出口より徒歩1分 「有楽町駅」中央口より徒歩3分 |
駐車場 駐輪場 | あり(有料) なし |
受付時間 | 平日:10:00~21:00 土日祝:10:00~18:00 |
定休日 | 毎週木曜 |
電話番号 | 0120-64-9766 |
利用者 | 男女共用 |
サービス内容 | ホットヨガ/マシンピラティス |
設備 | ウッドストーンスタジオ/水素水サーバー/個室シャワー/更衣室/ロッカー/パウダールーム |
料金プラン | ・月4:10,800円 (月4回通えるプラン/銀座グラッセ店+銀座本店) ・ライトフルタイム:15,800円 ・ライトデイタイム:13,800円 ・フリーフルタイム:16,800円 ・プレミアムフリー:18,800円 |
---|---|
入会金 登録金 施設利用料 | 5,000円 5,000円 2,500円 |
体験レッスン料金 | 0円 ※手ぶらセット付き |
周辺店舗|LAVAとカルドを比較

LAVA![]() | カルド![]() | |
---|---|---|
店舗名 | LAVA銀座グラッセ店 | カルド銀座ナイン店 |
住所 | 東京都中央区銀座3-2-15 ギンザ・グラッセ6F | 東京都中央区銀座8-7 銀座ナイン2号館2F |
アクセス | 銀座駅から徒歩1分 | 銀座駅から徒歩7分 |
駐車場 | あり | なし |
料金 | ・10,800円(月4回) ・16,800円(通い放題) | ・13,200円(月4回) ・15,950円(通い放題) |
都度払い | 3,700円/回 | 4,180円/回 |
体験レッスン | 0円~1,000円 | 平日:990円 土日祝:1,320円 |
入会金 事務手数料 施設利用料 | 5,000円 5,000円 2,500円 | 11,000円 5,500円 なし |
サービス内容 | ホットヨガ マシンピラティス | 溶岩石ホットヨガ マシンピラティス ジム サウナ |
通える店舗 | どの店舗にも行ける (フリー・フルタイム) | 所属店舗のみ |
利用者 | 男女共用 | 男女共用 |
スタジオ規模 | 中 | 大 |
予約 | 必要 | 不要 |
ヨガマット | 必要 | 不要 |
雰囲気 | アットホーム | 自由気まま |
LAVA銀座グラッセ店とカルド銀座ナイン店の違いまとめ

LAVA銀座グラッセ店は銀座駅から徒歩1分とアクセス抜群で駐車場(有料)も完備。
カルド銀座ナイン店は銀座駅から徒歩7分、新橋駅から徒歩1分と駅近ですが、駐車場はありません。車で通うならLAVAが便利です。
LAVA銀座グラッセ店は銀座本店にも追加料金なしで通え、月4回プランでもマシンピラティスが利用できます。
カルド銀座ナイン店は月4回プランでもジムやサウナが使えるのが魅力。ただし通えるのは契約店舗のみで、マシンピラティスを受けるにはプラチナプラン(税込25,300円)の契約が必要です。
LAVA銀座グラッセ店は月4回プランが10,800円、通い放題が16,800円と月4回がリーズナブル。初期費用は合計12,500円と控えめです。
カルド銀座ナイン店は月4回プラン13,200円、通い放題15,950円で、通い放題ならややお得。初期費用は合計16,500円とLAVAよりやや高めです。
ただし、両店舗とも体験レッスン当日入会で入会金・事務手数料が無料になるので、初期費用は大差ありません。
LAVA銀座グラッセ店はレッスンの予約が必須で、ヨガマットも持参する必要があります。予定を決めて計画的に通いたい人に向いています。
カルド銀座ナイン店は予約不要で、ヨガマットも常備されているため手ぶらで通えます。思い立ったときにすぐ通える気軽さが魅力です。
LAVA銀座グラッセ店は中規模のスタジオで、アットホームな雰囲気が特徴。初心者でも通いやすく、落ち着いてレッスンを受けたい人に向いています。
カルド銀座ナイン店は大型スタジオで開放感があり、自由度の高い雰囲気。人目を気にせずのびのびと動きたい人におすすめです。
こんな人におすすめ
- ホットヨガとマシンピラティスを両方楽しみたい人
- インストラクターの質や指導力を重視する人
- アットホームな雰囲気で、講師との距離感を近く感じたい人
- 眺望の良いスタジオで非日常を味わいたい人
- 全国のLAVA店舗を利用したい人
- ジムやサウナもあわせて利用したい人
- 大型スタジオでのびのびと動きたい人
- 講師との関わりは控えめ、干渉されないスタイルが好みの人
- 予約不要・ヨガマット不要で気軽に通いたい人
LAVA銀座グラッセ店に関するQ&A

体験レッスンや料金、プログラム内容など、実際に体験したからこそ分かるポイントも交えて回答しています。
時期によって異なりますが、0円~1,000円で体験できます。当日入会すれば入会金・登録料が無料になるキャンペーンもあります。
ホットヨガに加えて、マシンピラティスも受けられます。ヨガとピラティスを組み合わせて通いたい人に最適です。
レッスンは予約制です。アプリやWEBから簡単に予約できます。空き状況もリアルタイムで確認できるので便利です。
はい、男女共用スタジオです。実際に男性の利用者も多く見られます。
プランにかかわらず銀座本店にも追加料金なしで通えます。フリー・
フルタイムとプレミアムフリー・フルタイムのプランなら全国のLAVAに通うこともできます。
入会時には以下が必要です。
- 入会金:5,000円
- 登録料:5,000円
- 運営管理費:960円(480円×2ヶ月分)
- 施設使用料:2,500円(入会時のみ)
- 月会費2ヶ月分
ただし、体験当日に入会すると「入会金・登録料が無料」などのキャンペーンが適用されることがあります。
LAVA銀座グラッセ店レビューまとめ

LAVA銀座グラッセ店の夜のレッスンでは、窓から見える銀座の夜景が本当に格別で、まさに非日常を味わえます。
開放感のあるスタジオでのホットヨガに加えて、マシンピラティスとの相乗効果でダイエットを続けられるのも、この店舗ならではの魅力だと思います。
銀座本店のような大型店舗にはまた別の良さがありますが、私にはグラッセ店の雰囲気が合っているようで、自然とこちらに通うことが多くなりました。
これからも楽しく続けながら、目標体重を達成したいと思います!

本記事の作成にあたって、国内外の公的機関・研究機関が発信する信頼性の高い情報も参考にしています。